ディサービスから帰って来た母が言う。
言わなかったけど、今まで本当にありがとう。感謝してる。ものすごく。
はい?
・・・・なんかディサービスであったのか!!! <= 聞いても答えない。
むしろいつものように女王様でいてください。逆に不安になるよ。ドキドキ。
ディサービスから帰って来た母が言う。
言わなかったけど、今まで本当にありがとう。感謝してる。ものすごく。
はい?
・・・・なんかディサービスであったのか!!! <= 聞いても答えない。
むしろいつものように女王様でいてください。逆に不安になるよ。ドキドキ。
近くの産直にもビワが出ていた。母の大好物なのでもちろんカゴに入れた。破竹の茹でたのもあったのでそれも買った。母の80歳のお誕生日だったので、「何か食べたいものある?」と尋ねるとまさかの「ペヤングソース焼きそばというものを食べてみたい」と言うではないか!学生の頃よく家に置いてあってお腹が空いた時に食べた記憶があるけれど、買ってくれていた母本人は食べたことがなかったそうで、何かのTV番組の特集を見て急に食べてみたくなったそうだ。^^ なので帰りにコンビニに寄りペヤングを買って帰った。お昼ご飯に食べてみて「どう?」と訊くと「ふ〜ん、食べられなくはない。不味くはない」と言う辛口80歳ペヤング初体験。私も久しぶりのペヤング。とはいえ家人が時々食後のおやつに食べたいと言うので1年に1,2回は食べる。私もそれを一口二口食べるのだが丸々1個食べるのはそれこそ子供のとき以来かも。ビワは案の定美味しい美味しいと食べていた。夜には家人が自分のお客さんである若い中国人夫婦がやっている中華料理屋さんからお料理を数品テイクアウトしてきてくれた。母の好きな銀杏と鶏肉のうま煮やらチャーハンやら牛肉と野菜の味噌炒めみやら。杏仁豆腐はおまけだそう。外食は母はもうすこし難しいので、この頃家人が時々いろいろなお店でテイクアウトしてきてくれるプロの味を家にいながら食べるのがすごく幸せなんだそうだ。ありがとう夫よ。二人でそう感謝するとそうだろうそうだろうまた買ってくるからと満足気であった。そして「お義母さんが80歳なんてびっくりだな。あ、じゃあウチの母親もか!へー!」と。^^
母の通うディサービスの隣は100円ショップで先月から月1で100均で買い物するイベントが行われるようになった。先月母はディサービスに持っていく化粧水の詰め替え用の小さな入れ物(可愛いデザイン)のを買って帰ってきた。仲良しの利用者さんとスタッフさんとこんなのあるんだねぇと話しながら自分で選んで買うのは楽しいそうで、今日は朝「お前は何か欲しいものはある?」と聞いてくれたので、「お店で一番長いつっぱり棒を買ってきて」とお願いしたところ、つっぱり棒は覚えていたようだけれど、3種類の長さのつっぱり棒を持って帰ってきた。長さが色々あって選べなかったのと言う。^^ 「ありがとう!つっぱり棒はいろんなサイズが家にあると助かる〜」と言ったら「また次回も必要なものがあったら買ってきてあげるからね」と嬉しそうだった。いいイベントだ!実に!。そして「お母さんは自分のために何を買ったの?」と聞くと見せてくれたのが、小さな手鏡(これで顔にゴミついていないかチェックするのよ!という。(麻痺しているので口元に食べかすがついていることを時々指摘されるのが嫌だったよう)。そしてもう一つ見せてくれたのがまゆ墨であった。まゆ墨。使ったことないよ私。鏡とまゆ墨。間違いなく私より女子力高い。それが嬉しい。
昨日処方された利尿薬のおかげで足の浮腫が今日は少し改善していた。足の甲に久しぶりに皺が出現していた!砂漠に移動オワシスが現れたが如く!、しかし今日はまた日常動作が???となっている風情。いろんなことが判断理解できるのに、このアンバランス加減が不思議だ。でも私も先月の突然無性に車の運転が怖くなった経験がこの事実を受容するのを安易にさせてくれている。何が幸いするか分からないとはよく言ったものだ。
病院デー。皮膚科と循環器科。先週ペースメーカの問診の時の先生(すごく感じの良い先生である)が検査の結果を丁寧に説明してくれた。エコーで心臓弁膜症(心臓内の心室心房の間の弁がちゃんと閉まらない)が分かり、血液検査でBNP値(心臓に負荷がかかると合成、分泌されるBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド))が基準値最大値18pgのところ母の値は308pgで治療(手術)が必要なレベルだそうで典型的な心不全ですね。と。予想通りだった。だけどもう年齢も年齢だから手術はしないで、QOLを上げるために足のむくみを緩和する利尿作用の薬を出しましょうということになった。足がいつもだるくて置き所がなくて切ないという母の不快が改善されるなら嬉しいな。そして夜間の尿量が減るならば夜間の母からの呼び出しも減るのだろうか(期待!)とりあえず今日から薬を服用、様子見でまた二週間後の診察へ。今日は皮膚科と循環器の診察だけで余裕があったので「すぐる」を読もうかと思ったのだけど、気が乗らず(あれ?なんとなくまたこんな流れか・・・という雰囲気を感じて)浮気して違う本を読み始めてしまっている。
病院帰りに職場の人に教えてもらって先週末にも行って買った美味しいクリームパンのお店にダメ元で寄って見たらクリームパンが4個残っていたので2個購入。平日ならこの時間(10時半)でも買えると分かった。柔らかくてクリームが作りたてでそれほど甘くなく母もまた昼食後にペロリと食べていた。もちろん私もまたペロリと食べた。^^
昨日職場の女の子に父の畑で採れすぎたキュウリもらってくれませんか?と言われもちろんいただきますとも!とありがたくいただき、そのキュウリを使ってキュウリ料理を何品か作った。10年前までは全く食べなかったキュウリだったが今となってはキュウリ大好きである。母は食べないが。蒸し暑かったのでガスパチョとか甘酢キュウリとか浅漬けを仕込んだ。
梅雨入りしたというニュース。雨は嫌いではないが、洗濯物のことを考えるとちと憂鬱である。
huluにて海外ドラマもぼちぼちと見ているのだけれど、久しぶりに嵌ったのがHBOのウエストワールド。昨日シーズン1の最終話を見終わって、驚愕。すごい。
母の年2回のペースメーカーのチェックデー。心電図の後ペースメーカーの値をチェックしその場で設定を変えてみたりもする。外から心臓の鼓動フラグを調節したりしてるのを見ると不思議な感じだ。その後心臓外科のドクタとの問診もあり、足の酷いむくみと夜間尿量の話をするとドクタも足を診てくれてこれはかなり浮腫んでいるので循環器系の検査を今からやりましょうということになり、問診後は採血とエコーに回った。こういうとき総合病院は同じ建屋の中で全て終わるから便利だ。別の日に出直しということにならず良かった。採血は楽勝だと思ったのに、若い男の看護師さんは色々さすったり押したり縛りなおしたりしても母の腕から血管を発掘できず時間ばかりが過ぎていき焦りの色が出て来たところで、横で様子を気にしてくれていたベテランの女性の方があらあらあらという様子で交代してくれて、その方は発掘に苦労しつつも一回で採ってくれた。体重増加した母の腕に2本の採血できる血管を発見してするっと採血してくれてた脳外科の看護師さんの腕前は実はすごいのだとわかった。その後の心臓のエコーは30分ほどかかった。結果は来週皮膚科の受診前に予約を手配してくれた。ありがたい。「すぐる」の続きを読む予定だったけれど、小刻みに検査と移動だったのと待合の椅子が満席がちで座らず立っていたこともあり読めず。椅子を必要とする人があとからあとから来るので私が一つ席を占領するのもどうかと感じたのであった。どう見ても付き添いが必要だろうと思う一人で来られている高齢の足や腰の弱った方も結構いて、診察後この方は一人で無事会計を済ませて帰れるのだろうか。いやここまで来れたのだから大丈夫だろうとか悶々としていたら案の定会計のとこでそのうちの一人の方が自動会計の順番がとっくに終わっている紙を持ってイスにきょとんという様子で座っていたので(母と採血とエコーで1時間半以上かかったからそのぐらいの時間ここにいたのかも?と)思わず声をかけて自動会計を手伝ってしまった。その間5分ほど待たせていた母がふてくされて、関わりない人なんだから放っておけばいいのに。お前はそんなクジばっかり引いてると言う。自分がそんな時放って置かれたらものすごく不機嫌になるのに^^。そりゃ大変だろうと知ってて助けないのは逆に気になってしまうものだ。だから何もしない、できない状況なら知らないでいたい。今日はたまたま横に座って知ってしまったから仕方ないのだよ。母よ。
佐藤琢磨良かったなぁ。
うっかり昼間インディ500優勝のニュースを見てしまい、しまったと思った。何も知らない家人は録画を見てずっとドキドキしているのでその横で知らぬ顔をしているのが大変だったよ。そしてチェッカーを受けた時の喜びようったら。(笑) それを見て良かった!終わった!とホッとした顔をしていてバレたのか、もしやあんたはこの結果を知っていたのか?と訊かれ、はい、うっかりニュースを見てしまいましたと白状。いつも結果を見ると怒られるのですいませんと思ったが、^^ なーんだ、でも良かったなぁすごいなぁと大喜びでご機嫌であった。
昼間ディサービスで母の体重測定もついに42キロだったそう。かつて元気な時は54,5キロあったのだからそれに比べたら少ないけれど35キロの時を思うと今がちょうど良い気がする。採血も楽になったし。顔もツヤツヤしてきている。この辺りをキープできるように頑張ろう。なるべく母の好きなもの、そして血や肉になるものを!と。改めてアミノ酸配合ゼリーにも感謝。
友達と職場の近くのお店に。こんな場所にこんな素敵な空間が!と言う穴場。
huluがリニューアルしてから、配信が途中で止まったり、ブラックアウトしちゃったりエライことになっていたが週末くらいから落ちついてきた気がする。良かった。大炎上しているけれど、そしてちょびっと、この際他の配信サービスも、、と浮気心もだけれどこれまでヘコタレている時も散々お世話になったからこのくらいのことでは勢いで離れたりなんかしないぞ。なんとか踏ん張れ。そしてビッグバンセオリーの最新シーズンをよろしく(そこ?)
母、脳外科デー。最近車椅子を車に積むのが苦になってきた。それでも私の車は後部座席のシートを上げることで車椅子が縦に入れられるのでトランクに横向きに入れるよりはずっと楽なのだけど。それが理由でこの車を10年前に買ったのだけど、だんだんそれも辛くなってきた。筋力も衰えてきたのだなぁ。でもまだ大丈夫。頑張ろう。ぎっくり腰にならないように気をつけながら。
採血は今日もちゃんと腕から取れた。体重40キロをキープできているおかげなのだろうと思う。お肉がある程度あると肉が血管を押して表面に現れるのかな。母が採血が楽で痛くなくなったと喜んでいた。採血の時間も以前は手の甲でとっていて、そこは血管が細かったので、10分くらいかかっていた。看護師さんがあまり強く引くと血管が破れちゃうからと慎重にやってくれていたからだ。今日は針をさしてから5秒くらいで終了。^^ 素晴らしい。看護師さんも喜んでいたのでさらによし。
肺炎球菌の予防接種のことも相談した。あれは一生に一度だけ来るものらしい。効果のほどは?だけどやはり魔除けと思ってやることにして7月に予約を入れた。それから最近足のかなりのむくみ(夜足指に薬を塗っている時に気づいた)がひどいのと夜間頻尿の話を相談したところやっぱり心不全の心配があるそうだから、来月の心臓外科の検診の時に相談を勧められた。
帰りに病院近くのお店で母のお気に入りのシュークリームを購入できたのでお昼のデザートにシュークリームを食べた。メインはカレーライス。ペロリと食べていた。母がよく食べ、よく眠る姿を見ると本当に安心する。
母の日にプレゼントしたベストがとても気に入ったようでディサービスの朝、毎回今日もこれを着ると言う。みんなに素敵ねぇと毎回言われのよ。と嬉しそうだ。スタッフの方も心得てるなと思う。しかしこんなにツボるのならもう一枚どこかで母が好きそうなサマーベストを見つけてこよう。
眼科へ母を連れて行った。白内障の術後の目薬を先月止めたので、止めて一月後の経過観察で、目の中も眼圧もOKとのことでこれで白内障の通院は終了。涙目対応用の目薬をもらってそれが終わったらまた来てくださいとなった。多分数ヶ月後かな。
昼過ぎに友達としばしお茶タイム。暑かったので水出しアイスティーを飲んだ。
夜家人は楽しみにしていた選手のボクシンングの試合で驚愕の判定負けが出て、がっくりきて、なおかつものすごく怒っていた。ご飯を食べながら見ていたのだが、その後、なんかもう食欲がなくなったと箸を置いた。(でブツブツ文句言いながらヤケ酒してた。)
持ち帰りのお寿司を買って来て母と二人でお昼ご飯にした。それからデザートは姉が昨日持って来てくれた村上屋さんのあんみつを食べながら鑑定団やグッと地球便などテレビを見た。私からの母の日ギフトは母が欲しがっていた夏用の涼しそうな糸で編まれたブルーグレーの無地のサマーベストにした。母はベストが好きなのだが最近は後ろ見頃が長い形が多くて小さな母には向かないので去年はいいのが見つからなかったのだが今年はいかにも母好みのものを見つけられたので購入しておいたのだ。案の定とても喜んでいた。
義母には「これお義母さんが好きそうだな」と思った時に買っていた細々したものを送ったのだが、今日になってつまらないものを贈ってしまったかもと恥ずかしくなり、電話してみたらまだ届いておらず、変なものばかり送ってしまったというとあらそういうのが逆にいいのよと言ってもらった。もう届いていると思うがどうだろうか。。。
家人の眼科検診デー。母はディサービスへ。目の状態は良好だそう。温泉の許可も出たけれどまだ怖いから行かないそうだ。目薬が新しくなったので後で副作用はどんなか調べなくては。家人の瞳孔が開くのを待つ間「田崎すぐる」を1時間ほど読み進めた。村上エッセンス満載な作品ですな。病院の帰りに新しくできた伊豆ゲートウェイに行きぶらりと見て納得し、そのまま修善寺に向かい「やまびこ」で蕎麦を食べた。
ざるそばと揚げ豆腐と山菜天ぷらを食べたらおなじみの満腹過ぎで、じゃ、また歩こう!ということになり、藤が満開という情報を得たので虹の郷まさかの2周ウォーキングコース。夏のように暑かったけれど風が強めに吹いていたので意外と涼しく森の中日本庭園、花壇、藤棚の道を散策。カナダやイギリスもテクテク歩いた。あ、途中たぬきにも遭遇。
長い長い藤棚トンネルの一部。ここがスタート地点。
トンネルの中はこんな。藤の香りがすごい。
新緑も綺麗だった。
できるようになったと思ったけれどやっぱりだめだった。ま、そうだよね。今日はお天気が良いからたくさんの洗濯物もよく乾くだろう。この先はもう成長とか改善とかないのだから勝手に期待して、結果に勝手にがっかりして、その姿を見せないようにせねば。双方心穏やかに過ごしていくことだけ心がけよう。小さく望めば願いは叶いやすい。
母の調子があれこれイマイチでGWは家で過ごしてました。どこそこが痛いというのではなくて見当識が色々混乱していて基本の日常生活できなくなっていた。帰省していた友達何人かから連絡をもらったりして会いたかったのだけどまたも会えず残念。娘の自分が仕事がお休みなのにそんな状態の母を他人に預けて外出するのもなんとなくダメだと思っている。そういうことをしたり考えたり気にしたりする方が長期間母と過ごす上で良くないってわかっているのだけれど。まぁ母が嬉しそうだったからいいか。朝から付き合ってテレビを見たり話したり、一緒に昼寝をしたり、ご飯やおやつを食べたりする母娘だけで家でのんびりするGWがちょっと早い今年の母の日ということで。最後の方にはまたできなかったことができるようになってくれた。まさか母、確信犯か?!^^まぁそれならいいけれど。
朝呼び出しブザーがなり母のところに行くと大変だよ!戦争がついに始まった!と混乱している。母が朝テレビをつけたらニュースでアメリカ軍がカールビンソンから韓国にたくさん上陸してソウル経由で北朝鮮に入って北朝鮮の空にミサイルが飛んで、街中にあちこちで銃で打ち合っていた!。。。そうだ。かなり詳細な情報だな。。。。えーと、大丈夫だよ。そんなニュース、どこの局でもやってないから多分お母さん夢を見たのかもね。最近そんな不安のニュースばかりだもんね。というと、いやあれは夢じゃない。本当にさっきニュースで見た!あとでまたニュースでやるよ!怖い。怖い。と言い続けているのだけれど。80歳母がそんな夢をみるくらい現実と勘違いするくらいいろんな戦争が起こりそうな不安な情報が毎日テレビから頭に入って来て積み重なって夢に投影されて不安になってしまったのだろう。ミサイルとか空母とか核実験とか刺激的な映像が多いこの頃だからきっとたくさんの戦争経験者の老人をなんとも言えない不安な気持ちにさせているのだろう。ほんと、平和な世界求む。ささやかな我が家の母の心の平和も。
小学校6年生の時の担任の先生がそのクラスの高原教室、修学旅行を8mmで撮影して編集してくれていたのをクラスの男の子(たって今はもういいおじさん)がクラスの人数分DVD化してくれて(しかも自腹で)それをクラスの女の子が家に届けに来てくれた。ほんと貴重な映像(30分弱)でこれが手元で見られるなんてすごいなぁと思っていたら家人が見にきて、あの時代にこんなのを撮影してくれてそれを編集して(先生の解説の音声入り)それをデジタル化してくれるなんてすげー羨ましい。と言っていた。確かに!動く小学生の私たちを見られるなんてすごい。Votだったのでmp4に変換して軽量化してiPadで見られるようにして母にも見せた、そして二人で小学生の私が甥っ子2号にそっくりであると笑った。先生とHくんとSちゃんありがとう!!
母の脳外科診察デーにてCT撮影。前回から変化なしでいいでしょう。とのこと。よし!
病院のすぐ近くのパン屋さんのシュークリームが母のお気に入りなので帰りに買ってお昼のお食後に食べようと思っていたら定休日であった。いつもは水曜日に行っているのだけれど月曜日がお休みだったとは知らなかった。と母がっかり。家に戻りお昼はミニカツ丼とお味噌汁を作ってニュースを見ながらのんびりと食べたけれどシュークリームがなくて母が何か物足りなさそうだったので家にある甘いお菓子を勧めてみるも、いらない食べたくない。。。といつもは喜ぶクッキーも気が乗らないもよう。明らかに心はシュークリームになっている^^。その後スーパーに買い物に出かけたので、帰り道にある老舗のケーキ屋さんに寄ってみると、そこにミラクルシューという注文時にクリームをたっぷり入れてくれるシュークリームがあったので(3時間以内に食べてくださいと書いてあった)買って帰ってお土産だよーとシュークリームを見せると「わ♪」と非常に喜んで美味しいねぇとばくばくと食べていた。そして食べたいものを家で食べられるって幸せだわーと言っていた。ご機嫌が治ってまさにミラクル。よかったよかった。
ご近所さんから筍の差し入れ!やったーっ。スーパーで見て買おうかどうか悩み。こんな小さくて900円かと断念して帰って来たところだったので、嬉しさ倍増。すでに柔らかく茹でてくれてある。あとは煮るなり焼くなり揚げるなり好きどうぞとのことでほんと、ありがたい。母には天ぷらと煮物にした。揚げたてはほんと美味しいねー、煮物は柔らかいねーと喜んでいた。できたてはなんでも美味しいものだからね。(母たくさん食べてくれるのが嬉しい!)、家人にはお刺身と炙り焼き。わさび醤油がイイ!とのこと。
冬物を少しずつ洗濯して片付けて、春物を出し始める。断捨離心がむくむくと起きてあれもこれも捨てたくなる。体は一つなのに若い頃から無駄な洋服を買いすぎてたな。さりとていざ捨てるとなるともう一回着ておくかとなり、着れば結局はまだ着れるかとなるので断捨離って私にはなかなか気合いが必要なものである。そうして何年も着ていなかったもので、あら、これは今年いいんじゃないの?という体の長いフレアなロングスカートが出て来た。時代は一巡?麻混でなかなか可愛い。多分20代後半か30代前半の頃に買ったけれどロングでふわっとしたものは結局気恥ずかしくて着なかったような。よし!もう今は怖いものはないぞ、着てみようと試着。
。。。ぎゃ、ウエストきついーーーーッ
その頃と今と私多分体重的にはほとんど変わらないと思うのだが、かつての私のウエストは同じ体重でもこんなに細かったのね。信じられないほど細い。これを着たら多分ご飯食べられないな。仕方ないのでチクチクしてウエストの留め金の位置をずらしました。^^ なんかジッパーの位置とずれてて不恰好な気がするけれど今年流行りのブラウスをふあっと上に出せばごまかせるかな?そもそもこのテイストのスカートをこの歳て履いていいのかという自主指摘も心が囁いているのだけれども。
車で聴く曲は家人が選択している。ちょっと前はノーナリーブス、モンキーマジック、野宮真貴、宇多田ヒカル、ナルバリッチ、ときてなぜかここのところは大沢誉志幸、松田聖子(jazz)となっていたが、今朝渡されたのは昨日の夜演奏を聞いてきてとても良かったから買っちゃったという弾楽という人たちのもの。知り合いのところで催される演奏会はよく呼ばれて行って聴いてくるのだけど買ってくることはほとんどないので、かなり気に入ったのだろう。
先週お友達たちと花見前の腹ごしらえで行ったイタリアン美味しかったな。私はホタルイカのパスタにした。少しずつ味見シェアさせてもらった友達が注文した魚もヨーグル豚のお皿も美味しかった。そしてまたシェフがテーブル脇を通りチラリ私を見て、あ!お久しぶりです。と。またもかつて通ったカフェの子であった。^^ あの店から出た子たちがそれぞれ市内にカフェとフレンチとイタリアンを出しているってことか!
次行ったらお魚を食べようかな。
母の喧嘩相手と利用同一日。どうだったかなーと思っていたら、「ふん、いたけど相手にしなかったわ」とのこと。^^ 家人のいうように気持ち生き生きしてるような? スタッフの人にちゃんと見ておきますからと朝言われたのだけど、それほどまでの口喧嘩だったのねと再認識(笑)
背中の痛みは3日間くらいで治った。やっぱり何かの動きで筋を違えただけだったのかな。内臓由来でないならよかった。
姉から興奮のメッセージ。甥っ子がテニスで学校内の一番手に昇格したそうだ。(今まで二番手だった)中体連に向けていよいよ始動。姉たちと見に行くと一日がかりになりそうだから母を一人家に長時間置いていけないなぁと行けずにいたのだけど、甥っ子が頑張ってる真剣な試合を一度は見に行きたいなぁ。
突然背中の右側に痛みが。かがんだり立ち上がったり、ご飯食べたり、呼吸したりしただけで痛いよ。ナンジャコリャ。何かの動作で背中の筋でも痛めたのだろか。同窓会の連絡で久しぶりの友人からLINEが来てついでに近況報告をしあってたら彼女もやはりいつも体のどこかが痛いと言っていたので皆同じだなぁとがっくりとみんなそうなのねと少し安堵。ま、仕方ない。どこも痛くないのがデフォルトだった若い頃は本当にありがたいことだった。