ずっと眠ってばかりだったのに、
座りたい
と。ここのところ車椅子に座ってもどんどん横に傾いてしまい、座ったまま眠ってしまう状態だった。ご飯の途中で幼子が眠ってしまうことがあるが、口の中に物が入った母がその状態になることが多く、喉に詰まらせては一大事とハラハラしながらなんとか起こし、口を開けてもらって中の飲み込まない飲み込めない食べ物を取り出したりしていた。
なので、座ってられるだろうか。。と心配していたら、座って少ししたら
お腹がすいた
と。
夕飯は甘い卵焼き、ホッケの干物、胡麻豆腐、お味噌汁にしてみたところ
ちょっとずつ全部に手をつけて、斜めにもならず、眠らずに飲み込むことができた。
点滴すごい!
看護師さんやヘルパーさんに勧められたアイスクリームも自分で口に運んでいた。冷たくておいしいと。良かった。
それからまた夜の2時ごろコールで呼ばれて行くと
お腹がすいた
と半分寝ぼけていたけれど。
もうすぐ朝だから、そしたら朝ご飯にしようね。
というと。うん。と言ってまた眠ってくれた。
点滴すごい!
朝は5枚切りの食パントーストと、アミノ酸配合リンゴゼリー、小さく切ったカステラを出してみたところ
ここ2週間手付かずだったトーストを半分、ゼリー3/4 カステラ2個 そしてデザートにアイス
を2時間くらいかけて食べていた。2時間なのに斜めにもならず。
2週間前から新聞も読まなくなっていて、今日も新聞は読んでいなかったがチラシは眺めていて、テレビもつけたらニュースを見ていた。
点滴すごい!
昨日来てくれた訪問診療の先生や点滴に来てくれた訪問看護の方にこの状態が続くと
入院をする
毎日点滴をする
自然な状態で見守る
の看取りの選択肢を聞かれて、母は入院も毎日点滴はイヤだというので、自然に見守るのを伝えたが、この状態なら、娘としてはもうしばらく点滴をお願いしたいところ。
朝、訪問診療の看護師さんが様子と昨日の採血の結果の報告の連絡を下さったので、母の食事と水分摂取の状態を報告を伝えるととても喜んでくれて、血液検査でも脱水状態ではなかったから、2−3日様子を見てまた必要なら点滴を使っていきましょうとなった。(本当にサポート手厚い)
夕飯は、白はんぺん(中にチーズ)、甘い卵焼き、胡麻豆腐、水餃子、しじみのお味噌汁
水餃子以外はちょっとずつ食べてくれた。<=食べないと点滴だよーと脅したのが効いたかも。。
このまま少しずつ食欲が戻りますように。
母の居室にはいつでも点滴が復活できるように点滴セットが鎮座中である。使わずに済みますように。