我が家のマイブーム蕎麦の実、ゆず皮と出汁寄せ。寒天活躍。
蕎麦の実と鶏むね肉の団子。蕎麦の実でカサ増し^^できる。
冬瓜はきんきんに冷やして食べるのが好き
デザートはぴ〜。美しすぎる。
昨日友人が職場に届けてくれたワラビ餅も食後に食べたが、美味しくて夢中になって写真を撮る間もなく夫婦で食べてしまった。。。母にも分けずに。。。ごめん母。
来週は私の車で遠出をする予定なので車を点検に持って行った。点検パックをちょっと早めに使わせてもらった。もう新しいシビックが展示してあるかな?と思ったらまだ販売されてもいなかった。^^ がすでに人気モデルは予約が入っていて1年待ちとか。。。値段もカジュアルカーの値段ではなかった。あの頃のシビックオーナーさんが大人になっているのでその年齢層がターゲットなのかな。とカタログを見ながら思う。
点検を待っている間に隣のショッピングモールに行ってお茶の専門店へ行きクチナシの烏龍茶と水出し紅茶(マンゴーとマスカット)を購入。先月友人にもらったYogiのレモンジンジャーを水出しにして飲んでいたものがもう終わってしまって、何か美味しい水出しの紅茶を探していたのだがどれもこれも良い香りでほんと悩んだ。パイナップルや白桃も南国フルーツミックスもそそられたが、結局自分用にはマンゴーにした。マスカットは友人へ用。毎日飲みすぎなくらい水分摂取しているが多分全部汗で出ている気がする。
昨日は長野に行ってきた友人がお土産を届けてくれた。
ぴ〜と云うブランドなのだそう。糖度計測器がぴーとなるくらい甘いからだそう。初ぴ〜。
それから寒天もいただいた。長野と寒天がまだ慣れない。なんとなく^^
水で戻して煮溶かして
やっぱり黒蜜でしょ。
寒天は血糖値も下げるしコレステロールも下げると付属の紙に書いてあったので嬉しい。そして果物と冷たいものはほんとスルスル入るなぁ。
我が家の最近のブームであったそばの実はトマトソースやらカレーなどのソースで食べていてそれはそれでレンズ豆風で美味しかったのだが、お盆休みのあさイチで特集されていて、そのレシピが美味しそうだったので作ってみることにした。
今まではそのまま茹でていたけれど1時間水に漬けてから茹でたらさらにもっちとなって綺麗な味に美味しくなった。
茹でたものを冷蔵庫で保存しても大丈夫だというので保存。冷たいこのそばの実の上に温泉卵をのせてそばつゆをかけたものも美味しい。とろろは間違いない味。
それからファルシー
鶏ひき肉とそばの実の団子はトマトに入れなくてもチーズがなくても十分な美味しさで鶏ひき肉とそばの実の比率もどの比率でもそれはそれで美味しかったし母も気に入っていたのでこれからは我が家の定番となりそう。^^
一番作りたかったのはおコゲだったハズのにまだこれは作ってなくて(母が硬いものが食べられないから)、今後のお楽しみだったりする。
産直で友人と待ち合わせして、またまたかき氷を食べることに。今回はマスカットのかき氷を食べる予定が、まだその期間ではなかった!ので一日限定5色のブリュレ氷なるものをチョイス。
それがこれ!大きい!(友人と二人で1つ)
席に着いたらお店の方が皮をバーナーで焼いてくれます。(画像は焼いた後にトッピング[巣]を乗せたもの)甘くていい香りが店内に漂います。
そして中は
フルーツたっぷりと氷が入っていて、パリパリの皮と飴と色々な種類のフルーツと氷をスプーンに一緒に乗せて食べる!
美味しい〜。幸せの味〜。この夏これを毎日主食で食べたい〜。
*冷たいものは体に悪いと知りつつ、中から冷やしまくってます。(体の外が暑すぎる….)
先週昼休みに買って職場の冷蔵庫にしまっておいたトマトを持って帰るのを忘れていたのを昨日は忘れずに持って帰 ってこれたので産直で買った夏野菜達と共にラタトゥユに。(ナス、セロリ、オクラ、玉ねぎ、緑と黄色のピーマン、エリンギ、バジル)大量に作ったのでしばし楽しめる。暖かい状態での昨日は前から家人が気になっていた蕎麦の実を茹でてそれに添えた。蕎麦の実って茹でるとプリプリむにゅみたいな感じで結構好きな食感だった。そこでようやく以前お蕎麦屋さんの「おかず」プレートでこれ食べたことあったなということを思い出した。^^食物繊維とビタミンBが豊富で脂肪も吸収しにくくなるというのを番組で見て以来家人が食べたがっていて、ネットで買おうと思ったらその時は売り切れ続出(同じ番組を見た人たちがたくさんいたのね)で買えなかったけれど(在庫があるお店は値段が高騰してたので買わなかった!)昨日は火曜日に仕事帰りに寄るスーパーで普通の値段で平積みで売っていた。でも実は私はクスクスの方が好きかな。あのプチプチした感じとソースを吸い込んだ味!ラブ!クスクスも探したけれどそのスーパーにはなかった。残念。
..蕎麦の実の話がクスクスオチになってしまった。^^
今日はお昼ぐらいから母の調子が悪く(また混乱して)はらはらした。昨日や朝はしゃっきりしていたのになぁ。まぁこういうことが交互にやってくるのがデフォになってはいるのだけれど。普段やっていることのやり方が分からなくなるのが不安で凹んでいるのが分かる。運転が突然怖くなった(もう運転をやめようかと思ったくらい)ことを思い出し「ま、そういうこともある」と今日も思えた。母がディサービスに行ってくれている間に私は仕事に行けたり、調子の良い昼間数時間なら家に一人で置いて友達とランチやお茶に行けたりする。(夜は薬の種類もあって基本不安定)設定外の動作や温度を知らせてもらえるカメラや、押すだけで私にコールが来るテクノロジーにも助けられている。コールが来ても1時間くらいで帰れる場所を最大範囲として自分に許しているが、それでも何かあって間に合わなかった時にも自分を許すと決めている。
おととい食べたイチジクと桃のかき氷。見た目は一緒だけど中に果実がたっぷり。
近くの産直にもビワが出ていた。母の大好物なのでもちろんカゴに入れた。破竹の茹でたのもあったのでそれも買った。母の80歳のお誕生日だったので、「何か食べたいものある?」と尋ねるとまさかの「ペヤングソース焼きそばというものを食べてみたい」と言うではないか!学生の頃よく家に置いてあってお腹が空いた時に食べた記憶があるけれど、買ってくれていた母本人は食べたことがなかったそうで、何かのTV番組の特集を見て急に食べてみたくなったそうだ。^^ なので帰りにコンビニに寄りペヤングを買って帰った。お昼ご飯に食べてみて「どう?」と訊くと「ふ〜ん、食べられなくはない。不味くはない」と言う辛口80歳ペヤング初体験。私も久しぶりのペヤング。とはいえ家人が時々食後のおやつに食べたいと言うので1年に1,2回は食べる。私もそれを一口二口食べるのだが丸々1個食べるのはそれこそ子供のとき以来かも。ビワは案の定美味しい美味しいと食べていた。夜には家人が自分のお客さんである若い中国人夫婦がやっている中華料理屋さんからお料理を数品テイクアウトしてきてくれた。母の好きな銀杏と鶏肉のうま煮やらチャーハンやら牛肉と野菜の味噌炒めみやら。杏仁豆腐はおまけだそう。外食は母はもうすこし難しいので、この頃家人が時々いろいろなお店でテイクアウトしてきてくれるプロの味を家にいながら食べるのがすごく幸せなんだそうだ。ありがとう夫よ。二人でそう感謝するとそうだろうそうだろうまた買ってくるからと満足気であった。そして「お義母さんが80歳なんてびっくりだな。あ、じゃあウチの母親もか!へー!」と。^^
佐藤琢磨良かったなぁ。
うっかり昼間インディ500優勝のニュースを見てしまい、しまったと思った。何も知らない家人は録画を見てずっとドキドキしているのでその横で知らぬ顔をしているのが大変だったよ。そしてチェッカーを受けた時の喜びようったら。(笑) それを見て良かった!終わった!とホッとした顔をしていてバレたのか、もしやあんたはこの結果を知っていたのか?と訊かれ、はい、うっかりニュースを見てしまいましたと白状。いつも結果を見ると怒られるのですいませんと思ったが、^^ なーんだ、でも良かったなぁすごいなぁと大喜びでご機嫌であった。
昼間ディサービスで母の体重測定もついに42キロだったそう。かつて元気な時は54,5キロあったのだからそれに比べたら少ないけれど35キロの時を思うと今がちょうど良い気がする。採血も楽になったし。顔もツヤツヤしてきている。この辺りをキープできるように頑張ろう。なるべく母の好きなもの、そして血や肉になるものを!と。改めてアミノ酸配合ゼリーにも感謝。
友達と職場の近くのお店に。こんな場所にこんな素敵な空間が!と言う穴場。
huluがリニューアルしてから、配信が途中で止まったり、ブラックアウトしちゃったりエライことになっていたが週末くらいから落ちついてきた気がする。良かった。大炎上しているけれど、そしてちょびっと、この際他の配信サービスも、、と浮気心もだけれどこれまでヘコタレている時も散々お世話になったからこのくらいのことでは勢いで離れたりなんかしないぞ。なんとか踏ん張れ。そしてビッグバンセオリーの最新シーズンをよろしく(そこ?)
夜は港バルへ。家人が仕事がらみの撮影に行くのでそれのおつきあい。
音楽を聴きながら外でビールと魚屋さんの提供の3種海鮮つまみ。お天気に恵まれた夜にぶらぶら歩いて気持ち良かった。
ホタテがすごく美味しかったから他の海鮮焼が食べたいと家人が言うので次は海鮮焼のお店へ
チケット1枚(700円)でサイコロが2回投げられ、家人が牡蠣フライ8個(サイコロの目分)と海鮮盛り全種類をGETした!市長さんが隣のテーブルにいらっしゃった。
締めはやっぱりこれ。この1チケット提供(日本酒1号含む)もすごい。
大将お任せも追加注文。
余ったチケットで母へのお土産、天丼(エビ3本と野菜)とケバブと焼き菓子と珍味を買って今年のバルミッションも終了。
。。。満腹。
母の脳外科診察デーにてCT撮影。前回から変化なしでいいでしょう。とのこと。よし!
病院のすぐ近くのパン屋さんのシュークリームが母のお気に入りなので帰りに買ってお昼のお食後に食べようと思っていたら定休日であった。いつもは水曜日に行っているのだけれど月曜日がお休みだったとは知らなかった。と母がっかり。家に戻りお昼はミニカツ丼とお味噌汁を作ってニュースを見ながらのんびりと食べたけれどシュークリームがなくて母が何か物足りなさそうだったので家にある甘いお菓子を勧めてみるも、いらない食べたくない。。。といつもは喜ぶクッキーも気が乗らないもよう。明らかに心はシュークリームになっている^^。その後スーパーに買い物に出かけたので、帰り道にある老舗のケーキ屋さんに寄ってみると、そこにミラクルシューという注文時にクリームをたっぷり入れてくれるシュークリームがあったので(3時間以内に食べてくださいと書いてあった)買って帰ってお土産だよーとシュークリームを見せると「わ♪」と非常に喜んで美味しいねぇとばくばくと食べていた。そして食べたいものを家で食べられるって幸せだわーと言っていた。ご機嫌が治ってまさにミラクル。よかったよかった。
ご近所さんから筍の差し入れ!やったーっ。スーパーで見て買おうかどうか悩み。こんな小さくて900円かと断念して帰って来たところだったので、嬉しさ倍増。すでに柔らかく茹でてくれてある。あとは煮るなり焼くなり揚げるなり好きどうぞとのことでほんと、ありがたい。母には天ぷらと煮物にした。揚げたてはほんと美味しいねー、煮物は柔らかいねーと喜んでいた。できたてはなんでも美味しいものだからね。(母たくさん食べてくれるのが嬉しい!)、家人にはお刺身と炙り焼き。わさび醤油がイイ!とのこと。
冬物を少しずつ洗濯して片付けて、春物を出し始める。断捨離心がむくむくと起きてあれもこれも捨てたくなる。体は一つなのに若い頃から無駄な洋服を買いすぎてたな。さりとていざ捨てるとなるともう一回着ておくかとなり、着れば結局はまだ着れるかとなるので断捨離って私にはなかなか気合いが必要なものである。そうして何年も着ていなかったもので、あら、これは今年いいんじゃないの?という体の長いフレアなロングスカートが出て来た。時代は一巡?麻混でなかなか可愛い。多分20代後半か30代前半の頃に買ったけれどロングでふわっとしたものは結局気恥ずかしくて着なかったような。よし!もう今は怖いものはないぞ、着てみようと試着。
。。。ぎゃ、ウエストきついーーーーッ
その頃と今と私多分体重的にはほとんど変わらないと思うのだが、かつての私のウエストは同じ体重でもこんなに細かったのね。信じられないほど細い。これを着たら多分ご飯食べられないな。仕方ないのでチクチクしてウエストの留め金の位置をずらしました。^^ なんかジッパーの位置とずれてて不恰好な気がするけれど今年流行りのブラウスをふあっと上に出せばごまかせるかな?そもそもこのテイストのスカートをこの歳て履いていいのかという自主指摘も心が囁いているのだけれども。
このキャラクターだからこの番組はいい! シーズン6が楽しみ〜。
家人の病院で診察待ちをする間「赤目姫の潮解」を読了。これまで読んだことないすごい内容だった。次の本を読み終わったらまた読むと思う。家人の診察は今日はとてもスムーズで8時半に病院について終わるのはお昼くらいを覚悟していたけれど11時には病院を出ることができたのでお天気も良いし桜を見に行こうかということになり少し南にある桜の里まで行ってみた。が。
桜咲いてなし。。。とほほ。
でもまぁお天気良くポカポカだったのでしばし散策。観光客の人も結構いたのに桜祭り中なのに肝心の桜なくてほんとごめんなさいという気持ちであった。桜は来週くらいかな。^^
そしてお腹が空いたので、戻る途中にある家人の知り合いの方の修行仲間の方のお店へ。
こんなレトロな感じのお店
おこたの席でいただきます。
ずがにうどんがあったので
それから黒米おこわも。
これまで食べた中で一番お上品なずがにうどん。うどんも手伸ばし麺というツルツルしたものでした。黒米おこわは上に山菜やムカゴあさりなど乗っててモチモチで私はこれが好きだった。
家へ帰る途中修善寺の小さな干物屋さんに寄ってお気に入りの鮎の干物を買っていたらテレビの撮影の一行が魚屋さんに来て、ふと見たら赤井英和さんと高橋ひとみさんがいた。旅番組のロケかな? ^^
義母と義姉と三人ではしごお墓参り。あいにくの雨と寒さで心配していたけれど、お墓参りの時は雨が止んでいたのでありがたかった。先週私が供えたお花もまだ元気だった。その後は三人でホテルでのコースランチ(昨日は焼肉と言っていたのにどこかで変更になった?^^)。義母は娘二人を連れてお墓詣りしてご飯を食べることができるなんて幸せだわーと何度も言ってくれていた。
Bちゃんと三島でぶらぶら。前から食べてみたかったこのクッキーサンドを買えました。^^ しかも全種類揃ってた。ラムレーズンは大人の味。チョコもイチゴも楽しみ(太るな絶対これ。)
その後お隣でエビ粉を買って、別のお客さんが入って来て鯖のおつまみを絶賛していたので聞き耳立ててそれも家人のために購入。そのお客さんがそのままでも美味しいけれど土佐酢につけて玉ねぎ入れて食べるとさらに美味しいと教えてくれたのでそれもやってみている。(今晩食べる)
ランチはiwase珈琲でクロックムッシュを食べようと突撃してみたものの満席であえなく断念。また次回チャレンジということで。別のお店で初ラクレットに挑戦。
チーズを溶かす機械はこんななのね。
とろりとチーズがかかってこんな感じ。このあともう1回とろりとかけてくれます。
パンと野菜とポテトとベーコンとウィンナーが入ってました。飲み物も小洒落て桜ミルクと桜スカッシュを注文。桜餅が好きな人は好きかな。
大社の桜はちょっとだけ咲いていたのね。お花見の人?の車が駐車場前に列を作っていた。ここに駐車場を持っているってものすごくラッキーなことなんだなぁと職場に感謝。去年も満開の時の朝境内をぶらぶらして桜独り占めを楽しんだっけ。今年もやろうっと^^
今朝は一人で御墓参りへ。我が家のと家人母家の。我が家のは昨日姉とも行ってきたけれど別で一人でも早朝お参りするのがここ数年の習慣になっている。そのあとに行った家人の母家のお墓にもどなたかがもう来られていてお掃除もされて香花が備えられていた。二つのお寺さんは近所なのでお参りに行きやすくありがたいことだ。けれどいずれお墓のことは姉と相談しなければならないだろう。最近終活を意識しているけれどあと10年くらいの間に諸々小さくシンプルにしていきたいな。
帰ってきてから家の細々したことを片付けて、母のリクエストの桜エビたっぷり焼きそばを一緒に食べた。午後からは録画して見ていなかったアナ雪を鑑賞。ストーリーはもういろんな見た気分になるほどメデイアから情報を得すぎていたけれど実は実際に見るのは初めてで、もちろんディズニーアニメに外れなし!雪と氷の映像が美しい。吹き替え版だったけれど字幕版も見たいし続編も作られてるみたいなのでそれもいつか見たいな。
昨晩は私が職場の近くのハム店でハムを買って帰ったら家人もお客さんの肉屋さんのハムの厚切りとソーゼージを買ってきて冷蔵庫がハムだらけになってしまったのでじゃあ休日前だからドイツ祭りをしようと言うことにりなんちゃってザワークラウトとピクルスとマッシュポテトを作り付け合わせて食べた。
。。。食べきれなかった。そして喉が渇いた。
週末はお天気が良かった。目が痒くてくしゃみが出て花もかゆ痛いけれど花粉症ではないに違いない。そうだそうだ。きっとそうだ。昨日は午後Bちゃんと待ち合わせ。目的はBちゃんお勧めパンケーキを食べることだったけれど大人気で12番目ということで隣のショッピングモールにて春の花や夕飯の種を買い物しながら順番を待った。桜の枝もあったので母の部屋用に買った。この桜はなんだろう。寒桜?昨日は全部つぼみだったのに母の部屋はいつも温かいから一夜にして花が咲いて来て嬉しい。
外にはプランターにパンジーやらカンパネラやら花かんざしやらを植えていると気持ちはすっかり春である。
そして目的の美味しいパンケーキ。人気店なのが納得。
マスカルポーネの生地に塩キャラメルのクリーム添え。
ロイヤルミルクティーパンケーキ
パンケーキは注文してから焼き上がりまで2,30分かかるので、その間に待ちきれずにフライドポテトやアイスクリームを注文すると真打が出て来たときにお腹いっぱいになってしまうので注意。でも完食できる美味しさ。
今日は車検。車検前に産直に行ったらまたフキノトウがあったので2袋買って蕗味噌を作った。ホロ苦いのがいいんだよね。長ネギは冬の間毎回買う。産直の野菜はだいたいスーパーの野菜よりも美味しいけれど長ネギは特にそう思う。
それにしてもこの前7年の車検をしたような気がしたがもう9年の車検がやってきてしまった。代車はN-ONEであった。車高が高くて運転しやすかったけれどやっぱり自分の車が慣れているから一番いいな。
その代車で走っていたら友人からお茶のお誘いがあったので朝茶に行った。暖かくて外に出てもコートもいらない感じ。このまま春になるといいなぁ。お昼は母と天津丼ランチ(永谷園^^)食後にハーゲンダッツのみたらしきな粉アイスを半分ずつ食べた。これ美味しいねぇと何度も言っていたので気にいったみたいなので今度は胡桃バージョンを見かけたら買ってみよう。
夕方車検が終わりましたの連絡が来たのでディーラーへ。点検はこんな風にやってこの部品を交換しましたとプリントしてくれてあった。タイヤ周りのゴムが劣化(右下)していたのも良く分かる。車検代と先の2年間分の点検パックの支払いしてを車検終了!さあ、また2年よろしくお願いします!
もう3月!? とな。
1月に家人の網膜剥離事件があったからか、月日が流れるのがはやーっ そして新しくて新しくないメンバーとの仕事を始めて1年。どうなることかと思ってたけどまずは1年経った。昔もっとガツガツ仕事してた時に歳をとったらこんな位置感で仕事ができたらいいなという希望が叶った現状(感謝)。このままの感じでずっと続きますように。
先週はBちゃんとランチ。職場が近いって素晴らしい。Bちゃんオススメの野菜グラタン!豪華。グラタンに、コーンクリームスープ、クリームコロッケとどんだけクリーム^^ でもそれもまたうまし。
そして週末、たまたま玄関の外に出たら、奈良帰りの友人がちょうどお土産を届けに階段を上がってきたところで、お互いびっくり。外開きの玄関のドアで友人をパンチしなくてよかった。(時々宅配便の人にやる)
お土産の奈良の三笠焼きは手のひらよりも大きかった。^^ 甘いものはいつでも大歓迎。食後のお楽しみ♪