町内活動

昨日は自治会最終会合、今日は婦人会初回引き継ぎ会合。そして今日は自治会最後の公演掃除で来月からは婦人会の公演掃除。町内放送係は18日の埋め立てゴミのお知らせ放送で引き継ぎをして終了。お祭りもあって心配だけど皆さんに助けてもらいながら1年頑張ろう。

おひなさま

IMG_0720

ひな祭りは終わったけれど母がデイサービスで作った!と持って帰ってきたので早速飾る。3月いっぱいはいいよね。台紙に選んだ黒にピンクの梅の花が可愛いので、「この背景がいいねー」と褒めると「これは2枚しかなかったのよ。他の人はみんな赤とかピンクとか明るい色を選んだんだけど私はこれにしたよ。素敵でしょ」とドヤ顔である。ウンウン、どちらも女雛に見えるけどそこは突っ込まないよ。お内裏さんが女子だらけでもそこはOKな時代だしね!^^ 先週はフラワーアレンジメント教室があったそうでそれも参加して小さな可愛いアレンジを持ち帰ってきた。しばらく無くなっていた100円ショップのお買い物も復活し、時々喧嘩してはスタッフの人から「実は・・」と言われていた利用者さんとも最近は仲良くやっていると聞く。楽しくディに行ってくれてありがたい。

朝、起きたら

私の椅子のサイドテーブルの上にこれが!IMG_0719

 

朝からギャー!

家人よ。私を驚かせるのを趣味にするのはやめてください。

風邪やらインフルエンザに自分がかからないこと。

なんとかクリア。この冬もまた乗り越えた。

母がディサービスにいる時以外は母のトイレに付き合う毎日である。リハビリの先生に教わったようにイチニイチニと杖と私のサポートとでトイレに移動する。寒い日は日に20回もになるので私も大活躍かな。立ったり、杖や捕まる場所があれば短い距離を移動できる母ではあるが、自分でたったままバランスをキープしてズボンなどを下すことはなかなかの困難である。できなくはないが時間がかかりできる頃には時すでに遅しになってしまい「情けない・・・」と思い凹むのでそんな思いをさせたくないのである。私がインフルエンザになったらこの日に10数回以上あるミッション、母のことができないことが心配だったのだがとりあえずの危機は去った。(ようだ)

が、2011年から愛用していた個人のノートPCが突然クラッシュ。本当に突然でびっくりした。仕事用のPCのバックアップは毎日TimeMachineにてバックアップしているが個人のはCloudにお任せしていたので環境どうなるかちと不安だったのだが、購入した個人のPCをセットアップしたら元の環境が復元した。Cloudすごいな。

 

眼科

家人眼科検査日。今回あまり良い結果ではなくて精密検査をするとのことでまた来週行くことになった。がっくし。本人はあまり気にしてる様子もなく、ま、最悪また手術でなんとかなるだろくらいなのかな。病院の帰りにまだ咲いてないだろうけどと梅園によったら

IMG_0700

こんな感じ。

IMG_0701

梅祭りは2/9からだそうで、人もいない梅園無料貸切。

IMG_0706

 

ロウバイの枝160円を買って帰宅。車の中でも良い香りで和んだ。

インフルエンザ終

予防接種をしたとはいえ、がっつり会社を休んで同じ空間で過ごす家人のインフルエンザが私に感染るだろうなと心構えをしていたのだが、発症7日目経過。母も私も無事である。もう大丈夫かな?しかし私の風邪も家人には感染らないし、家人の風邪も私にはいつも感染らない。インフルエンザも同じであった。

カレーなら

食べられる!食欲はないが。それなら食べられそう!鶏ひき肉といろんなキノコと生姜をたっぷり入れたカレーを作ってくれ!というので注文通り作ってみたが、案の定、お皿によそったカレーの香りを嗅いで添えたラッキョウを見た瞬間、う。。。やっぱダメだ。。。とギブアップ。だよねー。まだカレーなんか無理だよねー。ということで常温ポカリとアクエリアスと暖かいお茶で過ごしている。あっという間に3キロ減だそう。大きな目が痩せてますます大きくなっている。可哀想に。カレーは来るべきインフルエンザ襲来に備え私と母はバクバク食べた。母はキノコカレーが大好きだしね。

インフルエンザ

昨日より家人が調子悪い食欲がない。。。といつもは山のように食べる夕飯に手をつけず寝てしまったのでイヤーな予感はしたが、今朝、熱が38.9度。足がガクガクするというので車で当番医さんに連れて行くとすでに受付は長蛇の列。。。えーーーー!!何これ??小さな待合室は咳の多重演奏おどろおどろしい異様な空気に。。。。35人待ち。。。座るところもないので立っている人多数(皆具合が悪い人たちなのに)これが朝8時の時点であった。1時間半後順番が回ってきて検査してA型認定。母と私は予防接種を受けているが感染るかなぁ。怖いなぁ。家人は「俺はインフルにならないから」と妙な自信を持っていて一度も予防接種をしてきてないのだが、薬局で [イナビル]吸引薬を待つ間に「来年からは予防接種受ける。。」と呟いていた。帰りの駐車場はどこかの人気レストランか?というぐらい通りに駐車場待ち列までできていた。インフルエンザが流行り始めたとは耳にしていたがまさかこんなだとは。。。。ともかく母が発症しないことを願うばかり。。。

カップラーメン大会

Time Machine用のHDが壊れたので(古いのを騙し騙し使ってたから)思い切って新しいのを自分へのご褒美に買おうと思い家電のお店でぶらぶらしていたら、知人より電話。新年の挨拶かな?と思っていたら込み入った内容なので自宅に戻って折り返し電話で話す。うーん。どうしよう。。。ちょっと考えよう。

マツコの番組を見ていた家人(だいぶ酔っている)が「よし!あしたはカップラーメン大会をやろう!」というので一応指定の銘柄のカップラーメンを10個買ってきておいたら昨夜の夕飯は本当にカップラーメン食べ比べ大会になってしまった。2人で8個も食べた!アホだ!

年賀状効果

年賀状を見た母の友人達からの電話が3本。嬉しそうに話していた。自分たちの年賀状は適当(失礼!)な感じだが毎年母のは母が元気にしている写真入りのポップな年賀状にしている。母の年賀状、もう失礼させてもらおうかな。とも思うのだがまだ毎年年賀状を見て電話してくださる友人がいるのだから母が家で暮らせているうちは続けようかとまた思い直す。

「中華料理が食べたい」と言うのでご近所のOさんもお誘いして女子会中華ランチへ。お正月の味に飽きて同じことを思う方が多かったせいかお店も混んでいてしばし待つことになってしまった。

Jan 5th, 2019

何才まで働きたいかというのが今日のメインだったかな。55-60歳まで今の仕事がしたいな。それ以降はついていけるのかな。。。。色々怪しい(以前自分が書いたプログラムを見て。。よくこんなに書けるなぁと感心する今日この頃なのだ)のであと数年くらいしかできないかも。義母は81歳だがまだ仕事がしたいと言うししている。朝起きて「やらなくちゃならないことががないのね」と思うと寂しいのだそう。働き者さんだからね。英語の先生も年齢に関係なくできるところまで仕事がしたいそうだ。

1)   Japanese stocks retreated on Friday, buffeted on the first trading session of 2019 as Apple Inc’s earnings warning hit technology stocks and signs of slowdowns in the U.S. and Chinese economies soured broader sentiment.

2)   The Japanese government will begin collecting a departure tax on Monday, under legislation enacted by the Diet last April. All travelers leaving Japan by plane or ship must pay 1,000 yen each. Children under the age of 2 and transit passengers will be exempt.

3)   Police in northeastern Ohio say a couple broke into a home, washed their clothes, took a shower and made some coffee before the homeowner’s relative confronted the pair.

4)   Survey: Majority feel they will have to work until at least 70

5)   Japan’s Prime Minister Shinzo Abe says his government will announce the name of the country’s new era on April 1st. He said the name will take effect on May 1st when Crown Prince Naruhito ascends the throne.

6)   Police suspect a man arrested for driving into pedestrians in Tokyo’s Harajuku district on New Year’s Day had planned to set fire to Meiji Shrine.

7)   A hefty hog has been captured near a school bus stop in Florida. Florida Today reports the nearly 400-pound (181-kilogram) hog was captured over the weekend by a team of dogs and trappers in Palm Bay.

8)   When a Krispy Kreme doughnut truck caught on fire in Lexington, Ky., nobody was injured—except for the hearts of local police officers, that is.

All doughnuts carried by that truck were destroyed in the Dec. 31 fire, the cause of which is currently being investigated, according to local news reports.

9)   An NHK survey shows that nearly 70 percent of respondents say they saw development in their communities during the 30 years of the current Heisei era.

10)   Taiwanese authorities say a dead pig found on a beach on an island near mainland China tests positive for African swine fever. They say the pig originated in mainland China.

11)   US President Donald Trump is sticking to his demand for funds to build a wall on the Mexican border, as a partial US government shutdown enters its 13th day.

Democrats are refusing to include that money in a budget bill. The deadlock has forced some government agencies to close.

12)   The US Department of State is warning Americans travelling to China that they may be detained arbitrarily.

It says Chinese authorities could arbitrarily enforce local laws to detain US citizens without providing any information about the alleged crime.

13)   US President Donald trump says he has received a letter from North Korean leader Kim Jong Un and will be setting up a meeting with him “in the not-too-distant future.”

14)   The CEO of the Chinese telecom giant Huawei says the company will invest two billion dollars over the next five years to bolster cyber-security.

Ren Zhengfei said the company’s top priority is strengthening the security, resilience, and privacy of its products.

15)   U.S. Senator Elizabeth Warren, a liberal firebrand who has taken on Wall Street and traded barbs with Donald Trump, on Monday became the most prominent Democrat to announce a challenge to the Republican president in 2020.

 

今夜は[肉]の日にして!と家人。

我が家の御節は肉好きの家人にも合わせて肉が多い。

パテドカンパーニュもどきは今年はマッシュルームとパセリをたっぷり入れた。本当はレバーを入れるものだろうけれど。その代わりたっぷりの粒マスタードを乗せて食べるのが好き。

 

IMG_0635

 

 

 

 

それから[鶏ハム][鴨ロース][ローストビーフ][牛タン味噌漬け][焼き豚][ぐるぐる牛肉ごぼう][ぐるぐる牛肉昆布]など。[松風焼]が入る年もあるけど今年はなし。

IMG_0636

家人はいよいよ明日から仕事初めだそうなので今夜で我が家のお正月祭りディナーも終了。

新年3

2日、母とあんころ餅を食べながら、母のお正月のお楽しみ大学駅伝を見ていると宅急便が届く。海外に住む友人からの便。12/17に出してくれたのが今日到着なのね。長旅ご苦労様!お菓子などなどお茶やいろんなものの中になにやら見慣れぬ電化製品(?)みたいなものが!そして箱を開けて見た瞬間!!我が家の常設Bちゃん作のお家オブジェの相棒だ!と思った。

それがこれ!

IMG_0679

 

何故相棒かというと

IMG_0681

光る!

そして部屋を暗くすると

IMG_0682

 

!!!!なんて可愛い!!!! Bちゃんの家を照らす!

 

思いがけない贈り物にほっこり。

みんなで毎日4個ずつお餅を食べているがまだまだお餅がたくさんある。家でゴロゴロしているのでお腹がいつも満腹で眠い。これぞ寝正月か。

新年2

IMG_0659

 

朝、家族で新年のお雑煮を食べる。

今年はご近所さんから「もう我が家では食べきれないからこれもらって!」と大きなのし餅を一枚頂いた。ご近所さんのご親戚が毎年出来立てを何枚も届けてくれるそうでまだ暖かく柔らかいのし餅。去年まではご近所さんが切って少しお裾分けしてくれていたのだが、もう切るのも億劫でね。と言うのでじゃあ私が切って戻してあげよう!と思ったのだが、うむ。確かにこれを切るのは大変だ。柔らかくて包丁にくっついてなかなか思うように切れない。。。そうだ!とネットで調べたところ2日目のちょっと硬くなったのし餅をpizazzカッターとかキッチンハサミで切れば楽勝!と書いてあったのでほんとかなと思いつつも1日待ってキッチンバサミで試したところまさに楽勝!であった。お餅とお盆を返しに行く際にそう伝えたら、ご近所さんも喜んでいた。

そんな感じに簡単に切れたのでお裾分けいただいたお餅、母用のお餅は小さな一口サイズにカスタマイズできた。それを焼いてお雑煮に投入。家人のは大きめに、私のは普通サイズで。家人はお雑煮の中に蕎麦を入れて食べるのが好きなので昨晩少し避けておいたお蕎麦を茹でて用意(邪道)し2杯目。母はお汁を追加でと言うので熱々をもう1つ。淡白質制限が心配だから今日だけはOKで。

初詣は今年は隣町の山へ。ロープウェイに乗って山頂の神社へ。富士山綺麗だった!駿河湾と我が街が見えていつ来ても絶景である。新しくカフェもできていた。義父のお地蔵さんもお参りし下山。家人が「お義母さんに苺のケーキをお土産に買って帰ろう!」と近くに新しくできたんだよという苺ファクトリーに寄って帰宅し、お昼ご飯は苺ケーキとBちゃんから母へともらったサクサクふわっのおかき。食べながら駅伝を一緒に見る。「暖かいし、お正月から美味しいものばかり幸せ!」とのこと。よかった。よかった。

新年

毎年恒例御節!今年は新作なし。山からお土産とたくさんのゆりねを義母からレシピと共にいただいたので金柑と合わせてみた。

IMG_0641

IMG_0642

IMG_0640

 

IMG_0650

今年最後の朝

昨夜作り終わった御節を詰める作業。テーブルの上にお料理のタッパーが並ぶ。毎年30-31日で小学校時代の友人たちとの泊りがけの忘年会があるので私の御節の元を家人は見たことがなかったので驚いていた。茶碗にご飯をよそって、このテーブルの上のものをバイキングのように食べたい!というので「どうぞ」と言うといや、やっぱり夜のお楽しみのために我慢する。。。うーん。と葛藤していた。^^

IMG_0637

 

いよいよ今年も終了。海老の天ぷらを揚げて母と一足先に年越し蕎麦も食べる(家人はシメに夜食べるのだそう)。平和な大晦日。後は特番や紅白を見ながら御節を食べて新年を迎えるのみ。

御節

今年も御節をぼちぼちと作っている。手作りや黒豆を母に試食してもらいながら。試食の度、「黒豆美味しい」「田作り美味しい」など毎回感動してくれる。伊達巻を焼いたけどこれはまだ試食できないよと言うと母は伊達巻は「買ってきたものだと思っていた!」と毎年言う。毎年「いやここで焼いたんだよ。(フライパンでね)」と言うがこの記憶はアップデートされないようなので来年も同じ会話をするのだろう。産直に行ったら大きな金柑もあったので甘煮にした。それを試食してもらったら、美味しいもう一個!と言うのでもう一個提供。お正月を先取りだね。家人の実家親戚からも美味しい豪華な御節が届くのだから作る必要はないんだけど、こうして母が喜ぶうちは作ろうと思う。もう何年も同じものを作っているので作るのは何もストレスになっていないのだ。年々楽に作れてる気がする。親戚から今年届いた御節は京都の料亭のものと蟹専門店の2種類であった。値段にしたら数万円・・。私のとは比べ物にならないない程豪華で義母や叔父叔母作ったものが入って居て本当に御節には恵まれている我が家である。

Dec 29th, 2018

来春、今いるところからもっと静かなエリアに移ろうと思ってるそうだ。それならフロリダに居た方がよかったのでは?と思ったのだが。。。

1)   A 65-year-old man was found dead on a road in Yonezawa, Yamagata Prefecture, early Friday morning after he was apparently hit by a snowplow.

According to police, heavy snow hit the region on Thursday and the snowplow was clearing a road during the night, Sankei Shimbun reported. The operator of the snowplow called 110 at around 3 a.m. Friday to report that a man was lying on the road near the snowplow.

2)   Police in Matsumoto, Nagano Prefecture, have arrested a 47-year-old woman on suspicion of attempted murder after she tried to strangle her 19-year-old daughter to death at their home.

According to police, Kaori Harukawa tried to kill her daughter at around 10 p.m. on Wednesday, Sankei Shimbun reported. She then called 119 and said she had strangled her daughter.

3)   Japan’s top government spokesman said on Wednesday his government wants to promote rules that protect free and fair trade for the global economy.

Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga, speaking during a recording of a TV program at Japanese broadcaster BS11, said Japan is ready to explain its stance in trade negotiations with the United States.

4)   The Japanese government is considering sending Maritime Self-Defense Force vessels to the Chinese navy’s fleet review next April, as the two countries are looking to facilitate defense exchanges amid thawing diplomatic ties, a source familiar with bilateral ties say.

5)   He is desperate to accomplish something that will leave his mark on history during his last three-year term as LDP president through 2021, political experts say.

The 64-year-old conservative leader, who has gained core supporters for the hard line he has taken on North Korea, hopes to bring back Japanese citizens abducted by Pyongyang in the 1970s and 1980s.

But this diplomatic agenda is unlikely to move forward anytime soon partly because of stalled nuclear negotiations between Washington and Pyongyang.

In May 2017, Abe caused a political stir by proposing to change the war-renouncing Article 9 of the supreme law to put an end to the debate over the constitutionality of the Self-Defense Forces.

6)   Two homeless men have been charged with burglary after a California man said he came home to find them cooking dinner.

Robby Spillman tells KNBC-TV he returned from Christmas shopping last Friday to find the men in his Santa Monica apartment.

Spillman says the men, who stank and wore filthy, ripped clothing, told him they hadn’t expected him home so soon and asked if they could “hang out” for a while.

7)   Authorities say two men were surrounded by customers with guns while attempting to steal tools from a Washington store.

The Daily Herald reports the men, ages 22 and 23, allegedly took four nail guns, each worth more than $400, from the Coastal Farm & Ranch store Saturday in Marysville.

The men walked out of the store and got into a car, only to be surrounded by about six customers with guns raised.

Documents say another customer shot at the driver’s side front tire, while a third fired twice at the rear tire.

Marysville police found the theft suspects’ car unoccupied about three blocks away, with two flat tires and the tools inside. Both men were apprehended after a search.

8)   Investigators say a 61-year-old Wisconsin man was arrested for tearing down a neighbor’s Christmas decorations while drunk and naked.

The Green Bay Gazette reports that Gregory Brannigan faces misdemeanor charges of disorderly conduct and resisting an officer.

A criminal complaint shows Brannigan’s neighbor called police Wednesday after to report that he was naked, kicking her door and tearing down her decorations. The neighbor told police Brannigan appeared intoxicated.

Officers say the Green Bay man was stumbling and told officers he needed to take care of supposed drug dealers in a neighbor’s apartment.

9)   apanese weather officials say snow is intensifying along the Sea of Japan coast. They are warning of possible transportation disruptions during the year-end holiday season.

10)   apanese weather officials say snow is intensifying along the Sea of Japan coast. They are warning of possible transportation disruptions during the year-end holiday season.

11)   The Japanese government has officially notified the US government of its withdrawal from the International Whaling Commission. The US is in charge of accepting applications for joining or withdrawing from the organization.

The action will allow Japan to officially withdraw from the IWC at the end of June. Japan plans to resume commercial whaling from July.

12)   Authorities in some Chinese cities have banned Christmas decorations and celebrations.

Many reports were posted online before Christmas about moves to strengthen restrictions on Christianity.

In Langfang, Hebei Province, an official notice called for Christmas decorations to be eliminated from streets and shops.

In Hengyang, Hunan Province, authorities last week announced a ban on Christmas celebrations on streets.

13)   An eight-year-old boy from the Central American country of Guatemala has died while in the custody of US Border Patrol agents.

US media reports the boy and his father crossed into the state of Texas from Mexico earlier this month. They were detained by border agents and later moved to a holding facility.

14)   Visitors from Southeast Asia have enjoyed a rare taste of winter, when a blanket of snow covered tourist spots in Gifu Prefecture, central Japan.

Takayama City on Friday was dusted with two centimeters of snow that fell overnight.

Foreign visitors were seen snapping photos in front of a popular bridge, with its red parapets capped in white.

Some children threw snowballs, while the adults helped themselves to warm grilled rice cakes. The treat, called “Gohei mochi,” is a local specialty.

 

大掃除終了!

何よりも嬉しい!ようやく!

最後はキッチンだったが今年は引き出しや棚の中も整理して何年も使っていない調理器具は捨てることにした。あちこち少しスッキリした。留め金が壊れているグラグラしていた上部の扉は私1人では重くて下ろせなかったので家人が外してくれて、ホームセンターで新しい留め金を買って来て新しいものと取り替えてくれるそうだ。サイズと型式は私には分からないのだが、以前家人は若い頃は住宅メーカーに勤務していたのでそう言うことに私より詳しいのでありがたい。

痙攣薬

母今年最後の病院デー(脳外科)。ドクタがまた母の痙攣の薬を止めるべきかどうか迷っていた。この10年年に一度のペースで「痙攣の薬か。。。」とドクタは迷っている。私は毎年同じ回答をしている。痙攣は最初に脳梗塞になった年に軽く一回、そして次の年に大きく一回あってその時は痙攣による仰け反りが酷くて救急車を呼びました。でもそれ以降は一度も起きていません。それ以降一度も起きていないのが「痙攣が起きないようになる薬」のおかげなのかどうなのかが分からないが、ドクタが何度もこの薬を止めたいと思っている気配は感じる。でも万が一のリスクを考えていつも継続になるのだ。そして今回も継続になった。「副作用全く出てないもんね」とドクタが(毎回)言うので、そう言う厄介な薬なのかもしれないけれど母も私も多分もうこの薬の副作用はいろんな面で吸収したと思う。正直この薬のせいで夕方から私は外出しないようになった気がする。この薬を服用後の母を私は家人にお任せして外出できないから。ヘニョーと母はなってしまう。他の方は違う感じかもしれないけれど、昼間はしゃんとしていても夕方頓服後の母は私のイメージではヘニョーなのだ。ヘニョーの母は心細い状態になっている。薬をやめたら夜ももう少ししゃんとなるのかもしれないけれども、もしかしたら私の喜びや楽さと引き換えに恐ろしいことが起こるかもしれない。。。という不安のためまたしてもドクタに丸投げしてしまった。自分で判断しなくていいのは本当にありがたい。入院もあったが今年も乗り切れた。来年も乗り切れますように。

母がまたここでご飯を食べたいと言うので中華ランチへ。エビチャーハンを注文したら、これ(笑)店主海老愛大きい!

IMG_0634

クリスマス?

冷蔵庫の大掃除。

今年はあまり「ぎゃ」と驚くようなものが出てこないな。。。。なんとなく残念。^^ 恐ろしく賞味期限切れの調味料とか変形した野菜とか。。。。それでもいろんなところにいろんな汚れがあるのでキレイにしたりレイアウト変えてみたり。気がつくと時間が経っている。隣の食器棚の中も整理した。大掃除キッチンシンクがまだ残っているのでコンプリートにはならずだけど一歩前進。冷凍庫の中を全部取り出してテーブルの上の置いた時にご近所さんから「年賀状印刷し終わったらPCが終了できなくなったけどどうしたらいい?」と電話が来たので慌てて冷凍品を仕舞いレスキューに行く。長押しで終了の方法を伝授。^^

午後は母とクリスマスだからと買って来たイチゴのショートケーキを食べながら高校駅伝を見て過ごす。

夕方ふとここ一月気になっていたけど担当外の仕事の某処理のアイディアを思いつきトライ。でもその案はダメダメで、でもその案のためのログを解析していたら、ヒントになるような数値があったので、それをもとにCordexを調べてさらにいろんな関数をadd_xxxxしてログを出したりしてたら、プランBくらいまでのものができた。嬉しい。やったーっ!気分。この面白さは多分プログラマであるから経験できるのだろうな。(冷蔵庫掃除の倍以上時間がかかったのだが体感は10分くらいになってしまう)

夜、1人ドライブに行った家人から「はい」と渡された。クリスマスプレゼント?

IMG_0633

猫の形をしてると全部「竜」にしか見えない。針金職人さんのところで売っていたので買って来てくれたそう。アロエの入浴剤とともに。

「ありがとう!可愛いね!」

と喜んだら

「うん!で!今日はロブスター?」(キラッキラ)

「…え?」(なんもクリスマス的なものは用意してません…自分的には満足な1日であたが….)

「…え?!」

 

ごめん。期待に添えず。^^

Dec 22nd, 2018

 

1)   Flights resumed at London’s Gatwick Airport on Friday morning after drones sparked the shutdown of the airfield for more than 24 hours, leaving tens of thousands of passengers stranded or delayed during the busy holiday season.

2)   Japan Airlines Co has found that one of its pilots has evaded breathalyzer tests before flights over 100 times since last year, company officials said Thursday, adding to the series of drinking incidents involving flight crew at the airline.

3)   The top U.S. doctor has called for “aggressive” action against e-cigarette use, which he said has exploded to epidemic proportions among youth and puts their health and brain development at risk.

4)   President Donald Trump is reportedly considering drastically cutting the number of US troops deployed in Afghanistan, following his decision to withdraw them from Syria.

The US government has acknowledged the start of withdrawal of troops from Syria.

President Donald Trump wrote on Twitter on Wednesday that his country has defeated the Islamic State militant group in Syria, and that this is the only reason for being there.

5)   A realtor in northern Japan had reportedly stockpiled a large quantity of aerosol spray cans at the time of a huge blast.

The explosion and ensuing fire in Sapporo City, Hokkaido, on Sunday destroyed a building housing the realtor and injured 42 people, including diners at a restaurant next door.

6)   Former workers and their families in South Korea are suing their own government over compensation for wartime labor in Japan. There are about 1,100 plaintiffs in total.

7)   A large number of Central Americans have gathered near sathe US bocrder swith Mexico in the hope of seeking asylum in the US. The administration of US President Donald Trump is refusing to grant asylum to anyone who illegally enters the country.

8)   okyo stocks tumbled on Thursday, following a plunge in New York. The benchmark Nikkei Average briefly fell more than 700 points and sank to a fresh low for the year.

9)   The Japanese government has decided to withdraw from the International Whaling Commission in a bid to resume commercial whaling. It cites the recovery of some whale species as a reason.

10)   Former Nissan chairman Carlos Ghosn has been re-arrested on fresh charges, Japanese media report, dashing any hopes he could be released on bail.

 

ありがとう

残すところ後10日で今年も終わる。大掃除は。。。まだ残ってるなぁ。まぁぼちぼちやりましょう。家人はうちはこんなにきれいにしているんだから大掃除なんて必要ないんじゃないの?と言うのだが、男子!!いいえ、普段から全然キレイにしてませんから!それにあちこち見てはいけない開かずの扉があって手をつけたいが、体力がない。いや、私は掃除嫌いなのだ。ほんと。それに尽きるな。。。あとちょっと見えるところだけでも頑張ろう。<=自己鼓舞中

12月は母の通院の日が通常の月より多いが残すところあと1箇所来週となった。お天気が良い日が多くて助かった。昨日は病院の帰りに母が「年末ジャンボ」を買おうと言うのでいつものお店へ。(当たったことがないが母が何故か気に入っている)まだまだ一攫千金を夢見てるのだから生きる意欲に溢れていて素晴らしい。今年は久しぶりの入院があって母と暮らす日々もいよいよ終わりなのかな。。。と思うときもあったのだが、退院してからの母は諸々後退したところはあるが、「生きる!」と言う意欲は入院前より強くなった気がする。前向きな姿勢になってるのだ。誰に対しても(私にすら)小さなことでも「ありがとう。ありがとう。」と言うことが多くなった。入院した時からそれが多くなった気がする。母も身の危険を感じていて自然と病院の人たちに感謝を感じていたのかもしれない。毎日ドクターや看護師さんたちやPTさんやOTさんたちに「ありがとう。ありがとうね。」とたくさん言ってくれてていいなと思っていたらそのまま今は母の口癖のようになっている。無意識に言っているところもあるだろうが、その一言がいろんな時間に私の気持ちを癒す。「ありがとう」の威力はアメージング。ずっと「ありがとう」の一言大切だなと上っ面だけで思っていたのだなと今は身にしみて感じる。

Dec 15th, 2018

ハワイに移った先生が副業(?)が忙しくてこのところレッスン無しだったので久しぶり。

1)   Japan’s central government started main reclamation work Friday at a disputed U.S. military base relocation site on the southern island of Okinawa despite fierce local opposition.

2)   The European Parliament on Wednesday approved an accord with Japan that has been dubbed the world’s biggest trade deal, covering economies that represent a third of the world’s GDP.

3)   A Japanese court on Friday sentenced a 26-year-old man to 18 years in prison in a high-profile road rage case in which he was accused of causing an accident resulting in the death of a couple and the injury of their two teenage daughters.

4)   The Japanese government plans to take measures to make regional labor markets accessible to foreign blue-collar workers to avoid them concentrating in large cities such as Tokyo .

5)   The Tokyo District Court on Thursday sentenced Yuya Takahashi, 39, the youngest son of actress Yoshiko Mita, to 2 1/2 years in prison, suspended for five years for possession of stimulants. It was his fourth arrest on charges related to illegal stimulants.

6)   Japan plans to call for the building of “multidimensional” defense capabilities in the next version of its national defense plan, amid security challenges in new domains such as cyberspace and outer space, government sources said Thursday.

7)   Virgin Galactic’s tourism spaceship climbed more than 50 miles high above California’s Mojave Desert on Thursday, reaching for the first time what the company considers the boundary of space.

8)   The neo-nationalist presence known as the net uyoku (net ultra-rightists) is a fairly well-known phenomenon. Their internet sites specialize in hate speech and the whitewashing of what most Japanese and most of the rest of the world call Japanese war crimes. 

9)   U.S. investigators have so far confirmed that a 78-year-old drifter  is responsible for more than 40 murders, authorities said Thursday. Samuel Little has confessed to 90 murders committed between 1970 and 2005.

10)   A group of Japanese Diet members are calling on South Korean President Moon Jae-in to appropriately handle the recent rulings by South Korea’s Supreme Court on wartime labor. They say the rulings run counter to an agreement between the 2 countries.

11)   Fresh data out of China suggest that the ongoing trade dispute is creating uncertainties for businesses and consumers. Chinese officials will likely step up support efforts as the economy faces increasing downward pressure.

12)   Researchers in Cuba have found that the venom of the blue scorpion  appears to have anti-inflammatory and pain relief properties, and may be able to delay tumor growth in some cancer patients.

13)   A Vermont man who is in an ongoing dispute with his town has let officials know exactly how he feels by erecting a large wooden sculpture of a fist with the middle finger raised on his front lawn.

14)   Expanding Chinese cities are generating more food waste than they can accommodate in landfills, and cockroaches could be a way to get rid of hills of food scraps, providing nutritious food for livestock when the bugs eventually die and, some say, cures for stomach illness and beauty treatments.

15)   Police say a Pennsylvania man released from jail immediately stole a car from its parking lot.a

Prison officials say that moments after 36-year-old Thomas Lee Williams was released, he attacked a woman in the parking lot Tuesday evening and stole her car. The Tribune-Review reports Williams crashed about 15 minutes later and ran into the woods, where he was caught.

 

ボルシチ

山に戻る前義母からビーツとともにレシピを教えてもらったので作ってみた。なんの野菜を入れても大丈夫それなりにできるから大丈夫よ!と義母が教えてくれたので白菜、玉ねぎ、大根、セロリ、レンコンも投入。

IMG_0627

 

サワークリームがなかったらヨーグルトでもいいと言うので自家製ヨーグルトも投入。レシピ増えた! が、母には「色が怖い。もう出さないで。」と嫌がられた。^^

 

おまけ。

最近写真がないのでついでに自家製ローストビーフ丼。グリルで焼いた後ヨーグルトメーカーにてしばし寝かせておくとしっとりいい感じに。このローストビーフは家人も母もお気に入り。

IMG_0628

 

 

海外に住む友人か送ってくれたアドベントカレンダーもだいぶ穴開きに。年末カウントダウン。

IMG_0629

もどかしい

先日帰省していた友人が「まさごの携帯の電話番号をうちの母親に教えちゃってもいい?」というのでいいよーと伝えたがとはいえそんなに電話がかかってくることはないかと思っていたが、すぐに届け物があるからと我が家に歩いて来てくれる途中で道に(もう我が家が見えている地点にて)迷っていると電話がきたので慌ててお迎えに行った。こうしたことが頻繁にあるのではないかとは推測し、お一人暮らしなので、なんかあったら遠慮せず電話して下さいね!と伝えてあるが、日々気にかけて注力できるかといえばきっと無理なのでもどかしい。義母もそうだが1人でまだ暮らせるほどに元気でしっかりしている2人だけどどちらもちょっとしたことが心細い感じだ。Around80歳。義母は10月に下山していたのだが今回は義兄のもう一軒の家で一人暮らししていた。月に1度くらいのペースで母がディサービスにいる時間に会いに行ってたのだが(家人は行かないと言うので1人で)、昨夜「実は山に戻ってる。また年末に降りてくるから」と連絡があった。やっぱり知らない場所でずっと家に1人は寂しかったのかもしれないな。。と申し訳なく思う。

仲良しのご近所のOさんは昨日来て「インターネット調べてもらいたいことがある」と言うので何だろうと思ったら、ある病気についてであった。。。「家庭の医学」と同じで本人が見ると非常に不安になるだろうから「後で見ておくね」と伝えて、後で調べたら本人ではないが私も非常に不安になってきた。。。病気のことは調べてもいつもどうにもならない。母のことも、義母のことも、Oさんのことも、何も「即解決!」なことが見つからずもどかしい。。。

不整脈

母のペースメーカーの測定後のドクターとの会話で、半年前は時々出ていた心房細動が今日の測定ではかなり頻繁というか常時出るようになってますと伝えられた。これだけ多いとペースメーカーの2本入れた管のうち1本は「もう無意味だから止めました。」そう。そうなのか!「動いていたものを止めた」と聞くとちょっと怖い。年齢的なものもあり特にこれから有効な治療というものもない。脳外科で処方されている血液サラサラの薬と、心不全からくる浮腫み解消のための利尿剤をきちんと飲んで(そのため夜間トイレ回数がかなり多くなるのだ)下さいということだった。母は同じ話を聞いているのだがどこか人ごとのようだった。老いの諦めの境地にもう到達しているのだろうか。

コンプリート

母がデイサービスに行ってくれている間に帰省中の友人と会う。この3日間の帰省中個別で会いたい友人に会い、同窓会2つに顔を出し、親孝行、家族孝行をして、最後のミッションが私で「これでコンプリートした!」そうな。。今回は子供の頃とてもお世話になった母君様(美女!)にもお会いできて嬉しかったな。

日曜日は町内の防災訓練(小学校へ避難して、消化器活動して、炊き出し)もあった。頑張った。(と思う)今日はこれから今年最後の母のペースメーカー検診と心臓外科受診。仕事も年末商戦用のプログラムがあったりしてて忙しく、毎日本当にあっという間に過ぎていく。。。大掃除はぼちぼち。あぁ早く「コンプリートした!」い。^^

脳検査

今週母はCT検査をし、家人はMRI検査。母の脳には小さな梗塞が何個か増えていた。。ドクタはこの程度なら問題ないよというけれどやっぱりそれが夏の入院に繋がったのかもしれないなぁと思うが発見が早かったから大事にならずにすんで本当にありがたい。頑張っているタンパク質制限で腎臓のクレアチンの値は少し下がっていた。これから良くなることはないみたいなのでこのまま美味しいものを食べた後は控えめになどメリハリをつけて維持してあげたい。歌人のMRI検査も問題なかった。彼の貧血は一体なんだろう。んーもやもやするな。

和三盆の干菓子

先月ここ10年香川に住んでいる最初に務めた会社の先輩がお子さんを連れて遊びに来るというので同僚や後輩たちと皆でご飯を食べようということになった。当初は夜会食だというので参加を諦めていたのだけど、また私の都合に合わせてもらって会えることになった。(後輩たちよ、いつもありがとう!)先輩に会うのはなんと20年ぶり。全然変わってなくて嬉しかった。お子さんが先輩に似てなくて可愛かった(おい!)その時お土産でもらった和三盆の干菓子が本当に美味しくて綺麗で毎日少しずつお茶のお供に楽しみに食べていたのが無くなりさみしい。