肉チャーハン

IMG_8724

 

隣町でも肉チャーハンが食べられるところがあったから行こう!

と言うことで母が寝ている間に肉チャーハンランチ。

うん。本場の肉チャーハンとは違うものだ。。。

 

こちらは本家の「かっぱ」の。家人の大好物。ほぼ河津あたりの肉チャーハンのお店は制覇したがここが一番好き。それぞれ特徴があってテイクアウトできるお店もある、冷凍肉チャーハン(Clover)も我が家の冷凍庫に入っているが、かっぱもテイクアウトがあれば良いのに。テイクアウトだと違う味になっちゃうんだろうな。。残念。

私も久しぶりにまたお店に行って食べたいなー。

IMG_8171

 

 

家人は去年定年になり、今年から勤務時間を短くして働いていて、今は水曜日はお休みにしているのでかっぱかっぱ、かっぱに行きたいと言う時に

1人で行って来なよ!   <=往復の時間かかるので今は私は行けないので

と言っているのだが、「いやだ!2人で行きたい!」そうだ。しかし愛ではない!

2人で行って食べたことないラーメンとカレーをシェアして試したいから!だそうだ。1人で行って。。。。ください。。。ください。。。カレーとラーメンとチャーハン。。。無理だから。

 

母の在宅介護についてフィジカルなこと諸々は粛々とできる!他の人から見たら「よくできるねぇ」と言うこともあるのではないかと思うけれど、そこは大丈夫。訪問看護さんの技を学ばせて貰ったのもすごく大きい。去年の私には無理だった。この間訪看さんと連携して母の介助をしていたら、訪看さんに「娘さん、同僚か!と思った(笑)」と笑って褒めて(?)もらった。^^

見様見真似の技術で介護に辛さを感じてはないけれど、どうにもならないのが家から長時間離れられないこと。遠くに行けないこと。出かける時はもちろん見守りカメラでチョコチョコ見ているが、なんかあった時にすぐ帰れない場所には行きたくない。以前は母がディサービスの間に出勤やら遠出ができていたけれど、今は母を1人で寝かせたまま外出できない。

退院時に病院から「もう老衰の状態だから見取りの心の準備をしておいてくださいね」的なことを言われたので、その覚悟をしていて、会社にもその旨を伝えて完全リモート申請をしたのだけど、母は安定してるのでこの先どのくらいかが分からなくなった。。。

先週労務MGと経営管理取締役とリモート面談がありそのことを相談したところ、このままずっとリモート勤務で大丈夫です。それより体に無理のないようにしてなんでも相談して下さいと労って貰った。後から労務MGに聞いたら、職場の上長もメンバーも皆で後押ししてくれたそうだ。。ほんと感謝!

母が少しずつ回復して、またディサービスに行けるようになったら、

かっぱに肉チャーハンを食べに行こうか。