冷蔵庫

ようやく新しい冷蔵庫稼働。古い冷蔵庫は60cm幅だと思い込んでいたため気軽な気持ちでポチとした冷蔵庫が我が家の階段を登らないことを配達の人に知らされてようやく採寸したら新婚の時に買った冷蔵庫は55x55cmであった。。。返品となった。すごく迷惑な顧客になってしまった<=配達の人ごめんなさい!

のでその晩家人と家電店に行き、54×65.5cmのものが3ドアで自動製氷付き最小と知り買ってみたものの奥行きがあるので心配だったのだが、配達の人たちの匠の技で(階段の電気とか取り外ししたり)「ギリでしたが良かったです」との言葉と共に3Fに到着。ほんと一安心。我が家ではもう簡単に冷蔵庫は替えられないと悟り、これを死ぬまで大事に使おうね!家人がしみじみ言い、夫婦の絆を深めることとなった(?)

Sept 19th, 2019

久々の英語。お祭りと夏祭りのツアーで不規則受講。

1)   A Tokyo court will hand down a verdict later this week on whether three Tokyo Electric Power Co (TEPCO) executives are liable for the 2011 Fukushima disaster, the only criminal case to arise out of the world’s worst nuclear crisis since Chernobyl in 1986.

2)   A court on Tuesday ordered a hospital operator in northern Japan to pay 1.65 million yen damages to a man, after it refused to employ him last year for failing to report his HIV infection.

3)   Japanese companies shipped $223,000 worth of beer to South Korea in August, figures from the Korea Trade Statistics Promotion Institute showed — down 97% from $7.57 million last year.

4)   Prime Minister Shinzo Abe said Tuesday Japan’s existing Air Self-Defense Force may “evolve into the Air and Space SDF” in the future as he stressed the need to strengthen the country’s defense capabilities in outer space.

5)   U.S. President Donald Trump on Monday said it looked like Iran was behind attacks on oil plants in Saudi Arabia at the weekend that raised fears of a fresh Middle East conflict, but added that he did not want war with anyone.

6)    A Georgia homeowner shot dead three masked teenagers in a possible “stand your ground” case, police say.

The teenagers allegedly tried to rob three people in the front yard of a home in Conyers and fired a handgun, prompting the resident to return fire.

7)   The drone attacks on Saudi Arabia’s oil installations are an attack on the “whole world” and its economy, according to the newly appointed Saudi ambassador to London.

8)   A popular giant panda has died unexpectedly in a Thai zoo – prompting China to send experts to investigate. Chuang Chuang had been at the Chiang Mai zoo on loan from China since 2003.

9)   A virus research center in Russia — one of two places in the world that houses the smallpox virus — exploded on Monday, officials said.

10)   French police began clearing around 1,000 migrants from a gymnasium near the northern port of Dunkirk on Tuesday after a court ruled it was a health and security hazard.

 

すだちくる

IMG_0984

今年も徳島の友人よりスダチ届く!相棒の秋刀魚が高いのがアレだが、毎年家人はこれでスダチ酎を飲むのを楽しみにしている。ご主人のご実家の山で大量に親戚の方々と収穫して送ってくれるのだが一度畳に広げて(その専用の部屋があるそうな)表面をちゃんと乾かして色を保つように傷みにくいようにしてから送ってくれているのをこの間会った時に聞いてびっくり。彼女はこのスダチを親しい友人たちに面白い写真付き手紙入りで毎年送っているのだ。素晴らしい!手間と友情たっぷりのすだち。今年も美味しくいただいてます!

・・・終わった。

朝8時集合で、来賓の方のリボン付けから始まり、スイカ、大玉3個中玉4個、なし40個、漬物山のように切って、朝昼番の神輿と踊りと子供達に配り、お酒を振る舞い、宮司さんたちへ酒席を用意し接待し、来客と神輿衆と役員のお昼と晩のお弁当を配布し、都度公会堂広間の掃除機をかけ机の配置を変え、法被の交換、稚児さんの着付けの手伝い、人探し、もの探し、の間に食器やバットを洗い盛り付けのループ、その際に発覚の足りないものを買い出しにいき、夜は直会の準備接待と後片付けをし、夜10時まで。。。を女子(?)8人で回す。その間隙を見つけて家に帰らせてもらい母にお弁当を食べさせてトイレの手伝いをする。最後脚ガクガク(ずっと立ち仕事)で思考停止した。(<=ほぼ全員)ちかれた。。。

でも。終わった。あと今日の午前中の後片付けだけだよー(嬉

 

IMG_0978

IMG_0981

祭壇の3キロの鯛は子供会のお母さん(調理師さん)がこんな素晴らし煮付けにしてくれた。最後残ったのを味見させてもらったら素晴らしかった!

冷蔵庫壊れる

先々月の通院デーに家人と下見チェックもしたので祭が終わったらいよいよ冷蔵庫(今のは結婚した時に買ったもの)を注文しようと思っていたのだが、朝起きたら冷凍庫の氷が水になっていて、常備のビールも冷えてない。。。あーーー。来ちゃった。Xデー。あと1週間待ってくれたらよかったのになぁ。。。今注文しても届くの来週。母の冷蔵庫に中身を移動ししのぐ。祭の鯛引き受けなくて良かったよ。

明日は祭壇作り、明後日は宵祭り、明後日本番、明々後日後片付けと4日に渡る「祭」Weekend is comming!!!!!

直会で食べる大きな鯛を誰が煮るか!で危うく引き受けるか。。。というところで子供会のお母さんで調理師さんがいて一件落着。よかった。^^

ペースメーカー検診

医療センターから地域の病院に移っての初検診。予想通り移動してきた患者さんで混み混み。駐車場も止めるとこがない。。元々の患者さんから「今日はなんでこんなに混んでいるの?!」という声があちこちで上がる。ごめんなさい。私たちのせいです。いや、医療センターの。いや、違うか。うーん。ともかく看護師さんたちの尽力でなんとか2時間くらいで帰れたと思う。ドクターは相変わらずで、面白い。母のペースメーカーはあと3年半は使えそうだそう。そこで交換手術。86歳の年。3回目の手術。メモ。

お祭り準備ウィーク

敬老のイベントが終わったので、お祭り準備モードに町内突入。土曜日は紙垂を作り、日曜日は縄張り。そして公園清掃。公園清掃は雨天中止が続きも草ボーボー。台風前の低気圧で暑い蒸す中人力で頑固で大きな草を引っこ抜く。クタクタ。汗だく。脚ガクガク。台風が来ているから紙垂と花棒設置は台風過ぎてから。

それにしても蒸す!

友人とのランチで食べたスイカのグラニテが今まためっちゃ食べたい!!

IMG_0973

敬老の日行事

婦人会の二大イベントのうち一つ敬老行事終了。朝から大忙し。御祝品仕分け、運搬、汗だく。家と公会堂を行ったり来たりの間に敬老対象者10軒を訪問しお祝いの品お祝い金諸々付随やり取りをして回る。イベントに行く人たちへの声かけ来ない人足の悪い人のお迎え、お見送り、お出迎え、終わった後は来週末のお祭りの台所確認(皿やコップの数)それから名札と役員のお名前の確認。終了6時。朝8:50集合なのでみんなヘトヘト。(だよね)

とりあえず敬老の日行事が怪我人なく(市民文化センターに引率しているので)無事終わって、皆一安心してた。特に引率組の皆さんお疲れ様と労った。

IMG_0960

盆踊り

いよいよ祭りの踊りの練習開始。振り付けの先生が来られて久しぶりの炭坑節と初めて知ったふるさとの街。。。婦人会の集まりでみんなが「ようこそが。。」と話していた踊りはこれだったのね。若い世代は「もう体に染み付いてる」というくらい馴染みのある踊りらしい。振り付けの先生たちと若い子供会ママさんとの考え方の違いでプチ火花が散ってヒヤッとシーンもあったがなんとか無事終了。あとは今週来週の夜定期的に子供会婦人会で集まっての練習練習となる。

祭壇の確認や発注作業も終了。ここで毎回お供えする52cmサイズの昆布とスルメの注文先が仲良しの高校の友人の実家先だと初めて知る。そうだとなるとすでにお店を閉じている。と伝えると皆さんびっくり。4年前のお祭りの時にはまだお店あったからね。スーパーにも確認に行ったのだが、スーパーサイズではどちらも短くて収まりが悪いということになり、ダメ元で友人に連絡すると友人がご実家に連絡してくれて、無事スルメと昆布をGET!!(ありがとう!)友人もご実家が離れたわが町内の祭りの祭壇の供物まで扱っていたとはびっくりだよーとのことであった。ついでに近況方向もできてよかった。^^

IMG_0944

さて、今週は敬老の日のお祝いイベントと紙垂作成作戦だ!あ、盆踊りの練習もね。

健康診断

家人の健康診断の結果届く。

肉肉肉!星人なのに何故か今回も貧血でまたも再検査。ここ2年貧血でいろんなとこ受診しているのに理由分からず。(貧血なのにヘモグロビン値は高い)11月にも大きな病院の診断センターでその流れの再検査アゲインではある。そして2016年に500を超えた中性脂肪値が200=>180=>130となり、今年は何と90!!!!一瞬目を疑った! 毎日欠かさずの青魚と1日二杯の珈琲効果なのか?!中性脂肪500=>90はすごいのではないかと思う。体重は175cmでここ20年くらい56-7キロで体型同じなのにこの結果の違い。うーん。青魚と珈琲摂取、中性脂肪お悩みの方はトライしてみて!と言いたくなるな。これは。

肝臓値はお酒毎晩飲んでるからの値だけれど(再検にはならない程度)貧血以外は特に問題なし!良かった。しかし母も「貧血」以外は問題なし!だったのだが「貧血!」がキーワード?の我が家(あ、私は貧血ジャッジはないが)。なんか気になる。

かぼちゃ

友人が鈴かぼちゃを探しているので、スーパーに行くたびにかぼちゃコーナーを確認。鈴かぼちゃは出てないけど、何気に各所でかぼちゃの名前がちょっと違うのを発見して密かに楽しんでいる。栗マロンかぼちゃとかエビスとか。

涼しい

あれ?突然に涼しくなったと思っていたらスーパーに筋子(北海道)が出始めていた。まだ小ぶりだけど初物ということで買って、ぬるま湯と塩でほぐして、醤油漬けにした。

IMG_0935

写真はほぐしたてピカピカ。筋子からだと味も我が家好みにできるのがよろしい。家人の好物。今日のシメはいくら丼だ!テンションあげあげ。^^

湿度計

IMG_0934

友人の愛!湿度計!ありがとう!

我が家の湿度タカッ!エアコン嫌いの家人もびっくりの危険領域!

 

アイス枕は快適だったのだが、今朝起きたら首寝違えてた。イテテテ。

甘いもの天国

トウモロコシ、梨、お菓子、ナッツ、鯖、ラッキョウ。なす、キュウリ、ゴーヤ、肉、みかんジュース!ご近所さん&友人たち、親戚の皆さん!ご馳走さま!お盆休み、頂き物天国!

昨日は友人と甘いもの天国巡り?へ。去年プレゼントで頂いたコキアのその後も見せられて良かった!来年またコキアに戻ったら友人作の箒のおかげに違いない。^^

クロツグミと牧場ソフトのコラボ!

IMG_0927 2

と、スイカ練り切り。可愛い!

IMG_0930

甘いものと甘い飲み物を摂取し過ぎたが、昨夜は夜中に何度も母のコールで3Fと2Fを行ったり来たりしたので(冷房効きすぎな感じなのか?)、階段昇降で摂取カロリーはもう消費したかな。母さんダイエット^o^  ちと寝不足気味だけど出勤デーなので頑張ろう。(寝ないように)

お盆

お盆休みで東京から帰省している高校時代の友人や、前の会社の先輩(高校の先輩でもあり開発の先輩でもある)と少し会う時間が取れた。皆主婦なので家事などの役立ち時短技などの情報交換もできた。昨日は義父の命日だったので、義父の好きだった白い花をお供えアレンジにしてもらって届けてもらった。お供えのお菓子は今日義兄と家人が実家に向かうので託すことができる。そして本当の家族水入らずなので義母も義父も喜ぶのではないかな。台風の強い残り風の道中が心配だがしっかり者の義兄さんと2人旅なので安全に行ってくれるだろう。お土産話が楽しみだな。

磨く

IMG_0915

 

今月のお花。花より団子の母(遺伝子は受け継がれている)であったがディサービスのフラワーアレンジメントイベントのおかげでこの頃は花の名前とかバランスとか勉強中なのよ。とのこと。

義母と電話で話していたら、お肌に凄く効果があるサプリを見つけたという。朝起きたらお肌しっとりぷるんとなっていたそう。

義母も母も83才。自分磨き、継続中!

August 9th, 2019

夏休みでドルフィンツアーが多くて先生のガイドスケジュールも多忙の模様。ホテルの祭りイベントで金魚の屋台がどこかに出ていたらしく、あの金魚は大きくなったら鯉になるんでしょ?と今日、日本人観光客に教えてもらったよ。というので、あれはフナだから鯉にはならないと訂正してあげた。^^

1)   U.S. President Donald Trump on Tuesday dismissed concerns over a protracted trade war with China despite a warning from Beijing that Washington’s decision to label it a currency manipulator would lead to chaos in financial markets.

2)   A UN panel on climate change has warned that global warming could undermine the stability of food supplies and lead to a surge in food prices.

3)   U.S. Immigration and Customs Enforcement agents executed search warrants at food processing plants across Mississippi on Wednesday, resulting in the arrest of 680 people.

4)   Hundreds of people have been detained and communications cut off in the India-controlled part of Kashmir. The move follows New Delhi’s decision to strip the region of its special status that granted it a high degree of autonomy for decades.

5)   The body of a missing British scientist has been found in a ravine on the Greek island of Ikaria two days after she disappeared, Greek police said on Wednesday.

6)   Syrian government forces seized ground from insurgents in northwestern Syria on Thursday, sources on both sides said, building on advances since the military declared an end to a brief ceasefire earlier this week.

7)   Russian authorities on Thursday froze a slew of bank accounts linked to jailed opposition politician Alexei Navalny as part of a money laundering investigation that his allies say is a attempt to cripple his political movement.

8)   Russian authorities on Thursday froze a slew of bank accounts linked to jailed opposition politician Alexei Navalny as part of a money laundering investigation.

9)   Britain will relax its immigration rules to attract more top scientists after Brexit by seeking to fast-track visas, Prime Minister Boris Johnson said on Thursday.

10)   U.S. Immigration and Customs Enforcement agents executed search warrants at food processing plants across Mississippi on Wednesday, resulting in the arrest of 680 people.

11)   Influencers on Ugandan social media and others with large, commercialized online followings must henceforth register their activities for monitoring by the state, the country’s communications regulator said on Thursday.

紅生姜

IMG_0922

 

新生姜発見のため。友人に教えてもらった1年分の紅生姜作成(切るだけだけど^^)!!!

紅生姜好きの家人大喜び!

柔らか冷却アイス枕

を試しに買ってタオルを巻いて首の下に置いて寝たら凄く快適だった。朝もまだひんやり。もっと早く買えばよかった!

紅生姜としば漬け

IMG_0914

IMG_0913

梅干しの梅酢で友人に教えてもらったように紅生姜を作ろうとしたら新生姜が一個しか手に入れられなかったので(また見つけたら作る予定)、ついでにしば漬けにもチャレンジすることにした。夏野菜(ナスとキュウリとミョウガと大葉)をまた大量にご近所さんからいただいていたので有効利用。ちゃんと発酵させるには室温に数日(夏場は3日と書いてある)置いておくらしいのだがちょっと怖い。今朝見たらこんな感じ。発酵したら液が白濁して泡が出てくるらしい。。。まだそのレベルではないけど香りはもうしば漬けになっている。

August 3rd, 2019

今日は真面目な話が多かった。

1)   Japan hanged two death-row inmates Friday morning, the Justice Ministry said, in the country’s first executions this year.

2)   The U.S. has recorded nearly 20 mass killings so far this year, the majority of them domestic violence attacks that receive scant national attention compared to high-profile public shootings in recent years at schools, churches and concerts.

3)   Scientists in Japan will begin trying to grow human organs in animals after receiving government permission for the first study of its kind in the country.

The cutting-edge — but controversial — research involves implanting modified animal embryos with human “induced pluripotent stem” (iPS) cells that can be coaxed into forming the building blocks of any part of the body.

4)   The operator of 7-Eleven convenience stores in Japan said Thursday it will end its mobile payment service 7pay in late September, only three months after its launch, after hundreds of customers suffered as a result of unauthorized access to their accounts.

5)   US President Donald Trump says the US is going to impose an additional tariff of 10 percent on 300 billion dollars’ worth of Chinese products, starting on September 1st. Almost all imports from China would be subject to additional tariffs if the measure goes into effect.

6)   Friday’s expiration of the Intermediate-Range Nuclear Forces Treaty is raising concerns about the possibility of a new arms race, as the pact has led the momentum for nuclear disarmament for more than 30 years.

On February 2, the United States notified Russia that it would pull out of the treaty that bans the production, possession and test-firing of ground-based ballistic and cruise missiles with a range of 500 to 5,500 kilometers. Russia responded that it would also exit the INF.

7)   Poland’s Catholic Church has doubled down on the anti-gay rhetoric that has become the nationalist ruling party’s dominant theme in recent weeks.

8)   U.S. President Donald Trump has described protests in Hong Kong as “riots” that China will have to deal with itself, signaling a hands-off approach to the biggest political crisis gripping the former British colony in decades.

9)   People connected to the government of Saudi Arabia have run a network of fake accounts and pages on Facebook Inc <FB.O> to promote state propaganda and attack regional rivals, the social media giant said on Thursday.

10)   Japan will not send warships to join a U.S.-led maritime force to guard oil tankers in the Strait of Hormuz fearing a military response from Iran,