母皮膚科の病院デー。
10時の予約なのに診察を受けたのは11時半とか。12月の病院はあいかわらず恐るべし。
離れPHP島の整理整頓も60%くらい。
まだ利用してくれてる人がいるのかどうかわからないけれど。
いつか誰かを助けることもあるかもしれないと。
ご近所さんより千鶴先輩の訃報を聞く。
悲しすぎる….。ほんと言葉がない。
母皮膚科の病院デー。
10時の予約なのに診察を受けたのは11時半とか。12月の病院はあいかわらず恐るべし。
離れPHP島の整理整頓も60%くらい。
まだ利用してくれてる人がいるのかどうかわからないけれど。
いつか誰かを助けることもあるかもしれないと。
ご近所さんより千鶴先輩の訃報を聞く。
悲しすぎる….。ほんと言葉がない。
年末調整の書類を提出。毎年書いているのに毎回保険のところ間違うってどういうことだろう….。ガン保険はなんで介護保険のくくりなの??謎。苦手。 。。。来年もきっと間違うな!うんうん。。。。ま。ともかく今年も提出できました。^^
夕方デイサービスへ行った母をお迎えして、リカちゃんを病院へ連れていって診察してもらった。大丈夫そうで一安心。
帰りにいつも行かないスーパーで買い物して帰った。いつも行っているところと品揃えが違うのでなかなか楽しかった。
ものすごい美味しいビールというのがあったので買ってみたけれど
「。。。まぁもう買わなくていいや(値段も高かったし)」という感じだった(たぶん好みではない味)。
明日は母を皮膚科に連れていく。
家族を病院に連れていくのが私の人生の仕事のひとつなのね。と思う今日このごろ^^
私自身はいまのところあまり病院にかからないので、丈夫に育ってる(?)なぁと感謝。
Hulu でBonesのシーズン9が公開とな。(^◇^)
嬉しい‼︎
自分メモ
http://www.ted.com/playlists/309/talks_on_how_to_make_love_last?utm_campaign=social&utm_medium=referral&utm_source=facebook.com&utm_content=playlist&utm_term=social-science
月曜日朝、よいお天気。
本日母はデイサービス。
リカちゃんが目に違和感があるというので夕方病院へ連れていくことになった。
なんでもないといいけれど…..。
ロケットのラウンチがあるのでマイケルといっしょに待ったのだけど、なんかしらのトラブルがあって中止。
その後再開するようだったけれど、時間切れ。残念。無事発射されたのかな?来週聞いてみよう。^^
1) Japan’s infrastructure ministry has found that more than 500 of the country’s bridges have poorly welded supports. The devices are supposed to keep the bridges from collapsing during major earthquakes.
The ministry surveyed government-managed bridges after learning in August that metal supports retrofitted to a bridge in Kyoto had poorly welded components.
Ministry inspectors checked all bridges fitted with such supports made by Hisatomi Sangyo based in Fukui, central Japan. They also spot-checked other makers’ products.
2) A survey has found that Japanese manufacturers operating in China have become less willing to expand business there as the economy slows and labor costs rise.
3) Japanese police say a man caught on security camera just before an explosion at Yasukuni Shrine in Tokyo last month was a South Korean who has since returned home.
The blast was heard from a restroom near the shrine’s south gate on November 23rd. The explosion triggered a small fire but no one was injured.
4) A Japanese philanthropic organization says a failure to address child poverty in Japan will likely cost the country’s economy about 33 billion dollars.
The Nippon Foundation says its estimate focuses on about 180,000 children aged 15 in needy households, such as those with single parents or on welfare.
5) Tokyo police will refer reports on 7 people, including a former Self-Defense Forces official, to prosecutors on Friday. They are suspected of leaking defense-related documents to Russia.
Police say an SDF official handed an internal manual on personnel training to the Russian officer at a Tokyo hotel in May 2013. Izumi’s former subordinate and 4 others were allegedly involved in acquiring the manual.
6) Officials at Japan’s Honda Motor say they hope to begin selling electric vehicles around 2020.
Automakers around the world are competing to develop eco-friendly models. They predict that stricter environmental standards in the United States, Europe and China will help to fuel an expanding market.
7) The tax panel of Japan’s ruling coalition has agreed that tax breaks granted for solar power suppliers should end at the end of March next year. The current incentive is aimed at promoting solar power generation.
The panel of the Liberal Democratic and Komeito parties decided to abolish the tax break at the end of fiscal 2015 because the incentive is no longer needed now that solar power is widely used in the country.
一丁目で姉とランチして買い出しへ。
牡蠣のフィットチーネがあったので食べてみた。
牡蠣の出汁がよくフィットチーネにからんでいて美味しかった。
やっぱりフィットチーネは美味しいなぁ。「マリーノ」のフィットチーネが恋しいなぁ。
そして、自分が作るものは食べる前から味がわかっているのでつまらないので外食はやっぱりウキウキするなぁ。^^
この1年くらい土曜日に産直で野菜を買うようになったので、日曜日は野菜以外のものを買っている。
今日はきのう買った白菜を使って鍋にする予定だったのだけどアンコウがあったのでアンコウ鍋にした。
美味しかった!
冬はメニューに困ったときの鍋ができるので楽チンだ。
そういえば、iPhoneのバッテリーもちがひどいことになっていたので先週バッテリーの交換をしてもらったのだけど
「なんだーもっと早く交換すればよかったよーぐぐぐ」と思うぐらいバッテリーが長持ちする。
最近すぐなくなっちゃうのがデフォルトになっていたので、ほんと快適。^^
iPhone5、まだまだがんばれそう。このサイズが好きなのだ。
huluにてジョニー・デップの「トランセンデス」を見ました。
つまらなくはなかったけど、3回か4回くらいに分けてみてしまって結局見終わるまで3日くらいかかった^^
Transcendence:超越,卓越,優越.
なんだそう。
見る前は???
だったけど、見た後はあ、なるほどね。でした。
あっという間に年末になってしまった。
ぼちぼちと大掃除(というか小掃除の積み重ねだけど)を始めていて
今日はお風呂にカビキラーした。^^
ふと家の中だけじゃなくて
ここ数年放置のこのサイトも掃除しようと以前のものをいったんサーバから下げて
一から必要なものだけを上げている。
「離れPHP島」もエンコードをEUCからUTF-8にして、
古くて動かないコードを動くようにして、それから一部のTIPSは削除している。
まだ全部再構築できてないけど、なんとか年内には片付くのではないかな?がんばろう。うんうん。
ついでにこのHOME(裏島)もありものシステムをありがたく利用させてもらって置いてみたので、来年は気楽にまたここでぼちぼちとつぶやいたりしてみよう。
老後に見返して「ああ、こんなこともあったなぁ」と楽しむために。
さてと、今日したことは
朝、姉と産直に行き、コメダ珈琲で朝ごはん。^^
その後、姉が若い子のための洋服屋さんで甥っ子たちの冬の服を買うというので付き合い(クリスマスセール中でした)
パン屋さんで焼きたてパンを買って、姉を送って家に帰り、お風呂と洗面所(2F)の大掃除をした。
それからこの設置をして、途中まで見ていたhuluにある映画の続きを見た。
とまぁ、こんな感じのスタートで。